こども美術教室 がじゅく 用賀スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2024年3月30日土曜日

用賀3/30(土)の授業報告

こんにちは!
今日は温かい日になりました!
半袖で来る子達も!新鮮!確かに初夏のような気温でしたもんね。
土曜日クラスの授業報告です。

【合同クラス】
自信作の札が!!なんだかかわいくてつけたまま撮影しました^^
できたー!!と思った瞬間は嬉しいものですよね。わかるなぁ。
こう思える作品ができたので◎!!

うさぎがのってる!!かわいい^^
かごの形はよく見ると星の形をしています。しかも中まででちゃんと白で貼ってあり、きれいですね!

【幼児クラス】
静物着彩にチャレンジ!!
チェック柄の布の上の瓶にガーベラとユリをさしたモチーフを描いてもらいました!!
難しいかな‥?という先生の心配は杞憂でした!
お二人とも真剣に描いてくれていました!!
雄しべや雌しべまで描いてくれたり、花びらの重なっている様子を描いてくれたり、よく観察できました!すごい〜!

こちらもよく見て描けています!!
細かいパーツも、難しいと言いつつも、しっかり描けています!
周りを着色するのは渋っていましたが、やってみたら、紙の白を活かすようにしっかりきれいに残して塗る方法を習得しました!すごい!

上記の制作が中心でしたが、完成した気球も見てください〜!
生徒さんそれぞれのこだわりがステキですね!!

【少年クラスA】 
蝶が花にとまる景色を描いている生徒さん。
描くときは、必ずしも写実である必要はありません。
花の扱いはシルエットにしています^^そのシルエットの描き方も、実は一つではないのがよく見るとわかり、それがかっこいい!

フィギュアをつくっている生徒さん。
洋服の模様に紙を利用していて、きれいにできています!顔の描写も頑張りました!
かなりそれらしくなってきて、テンション上がりますね!!

【少年クラスB】
小物たちが彩りを加えています^^
うさぎも一度作り直して、妥協しませんでした!クローバーを持っているのもかわいいです!
小物たちもそれぞれ手が込んでいて、魅力がありますね!

かっこいい!!
形も、貼るのもきれいにできて、納得のいく物になったのではないでしょうか。
柄がちゃんとあったり、黄色いラインも入れてみたり、ちょっとしたこだわりが、そのものらしい魅力を出しています!!盾も制作予定!!


春休みで他の用事がある子も多かったかな?お休みが多かったですね。

次回は4月、新年度も皆様よろしくおねがいします!お待ちしていますよ〜!

担当したのは、ともね先生とちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年3月29日金曜日

用賀3/29(金)の授業報告

こんにちは!

暴風雨からの快晴!大変なお天気の日でした。先生がスタジオに来た時は、外の大きながじゅくの布製の看板が強風で外れてバタバタと大きな音を立て、激しくドアを叩きつけていました。みんなが来る事にはお天気回復、むしろ暑く、今日はエアコン無しで授業ができましたね。



◇幼児クラス


動物を作る デカルコマニーのちょうちょ


動物を作る課題の生徒さん達は、足の数、形を写真を見ながら作っていきました。
鷹を作りたい!と始めた生徒さんは鷹の足を指の数、形、爪と細かく確認して作っていきました。
立つ鷹にしたい!という作者さんのご希望で、両足と羽根は乾燥してからつける事になりました。
鷹が止まる止まり木のリングも作りました。




絵の具大好き!という生徒さん、デカルコマニーのちょうちょ、前回振替で作ってきてくれたのですが、さらに数を増やして作ってくれました。
パタンと閉じて開くと両側に色が出ていて楽しいんですよね。

次回は粘土で触覚をつくりますよ。




◇少年クラス

Easter egg  パタパタ変わる絵 静物着彩

完成作品のイースターエッグです。今年のイースターは3/31。ギリギリ間に合いましたね。
おしゃれにデコレーションされた卵、爽やかな色で統一感があります。
サイズはダチョウ?エミューの卵サイズで迫力もあります。


今日から静物着彩に挑戦してくれる生徒さん、自らモチーフを組んでくれました。
配置で描きやすさはもちろん、出来栄えも変わってきますよ。置き方を勉強するのも大切です。

パタパタ変わる絵。完成しました。真ん中から割って開くと絵が変わります。
ファンシーで可愛らしいぬいぐるみの絵をかいてくれました。次は何が出るのかどうして絵が変わるのか不思議で楽しみなパタパタです。



担当したのは、ねがい先生とえりか先生でした。(記:播田えり花先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年3月28日木曜日

用賀3/28(木)の授業報告

こんにちは!

今日は春期講習の最終日でしたね。先生がスタジオに来る途中、嬉しそうに画用紙を広げながら帰る春期の生徒さん達をお見かけしました。三日間頑張った作品をニコニコ顔で持ち帰る姿を拝見できてとても嬉しかったです!

◇幼児クラス
段ボールのお家 植木鉢 ポツポツボンドの絵 グリッド線



桜の木制作、頑張りました!一輪一輪作った花を枝に付けて、付けて。モリモリの満開になりました。

振替の生徒さんのポツポツボンドの絵です。同じサイズのポツポツが、最初から最後まで!素晴らしいですね。出来上がりの感触が楽しい作品になります。
段ボールのお家制作は、だんだんと楽しくなってきましたよ。お庭のプールでロングリーゼントのお兄さんが泳ぐ事になりました。たいへん!事件です。ロングリーゼントが屋根を越えてしまいました。お家に入る時はリーゼントを下ろしてから入らないとね!とお話ししていたら、髪を下ろしたら、ラプンツェルぐらいになるのでは?と他の生徒さんが教えてくれました。確かに。まさかのラプンツェルの家⁈になるかもしれません。



◇少年クラス
フィギュア 瓶と花のデッサン 覗く箱庭 


柿のフィギュアを作っています。架空の悪魔の柿の実です。
着彩後にツヤをつけるため、ボンドを塗り込みました。





スタジオに新しくお花がやってきたので早速お花を描いてくれました。
瓶とお花のデッサン、瓶の描き方をしっかり覚えていきましょう。

覗く箱庭、ちょっと怖い古い和室を作る事になりました。畳じきにしたかったのですが、生徒さんのお家に畳がなく←先生のお家にもないですが。調べる事に。新しい畳は緑だけど時間が経つと茶色になるんだね!など、新しい発見の連続でしたね。
一畳はがじゅくの机くらい。じゃあ部屋は何畳にする?と、お部屋の広さも決めました。
なんと障子も作ってくれる予定です。




担当したのは、たかひろ先生とえりか先生でした。(記:播田えり花先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

用賀3/28(木)春期講習3日目の授業報告

こんにちは!今日は和やかに楽しく三日目が終了しました。


◯幼児クラス
パスタをみんなで楽しく作りました!いろんな味のパスタが完成しましたよ!






◯少年クラス
昨日から引き続きの静物デッサンの着彩をしました!みんなとっても上手で感心しました。
また遊びに来てください!




担当したのは、たかひろ先生とねがい先生でした。(記:ねがい先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年3月27日水曜日

用賀3/27(水)の授業報告

こんにちは!



◇幼児クラス

デカルコマニーのちょうちょ 植木鉢

デカルコマニーの技法でちょうちょを作りました。
きょうは、3人の生徒さんがちょうちょを作ってくれたので、全部で15匹!先生のお手本も入れたら18匹。一足早くスタジオに春がやってきました。

カラフルなちょうちょに囲まれてスタジオが少し暖かく?なった様な気がしました。

植木鉢のお花制作の生徒さんは、チューリップのお花を作りました。紙紐で作るチューリップは、本当の花びらの様な素材です。紙紐を染める時に少し色斑ができたので斑入りのチューリップの様な華やかさもあります。ちょうちょとチューリップでスタジオはすっかり春になりました。

近くで見てもしっかりとできていて、チューリップのお花そのものです。




◇少年クラス
シャボン玉を描く パテ画 コラージュの木


シャボン玉を描く練習を繰り返して頑張った生徒さんたちは、今日から本番に。草原の中でシャボン玉をしているところということで、まずは草原から。長くお通いの生徒さんたちなので道具の工夫も素晴らしく、草原の草を描くのに歯ブラシが適しているかも!と試作を繰り返し、見事に平行脈の細長い草達を描き上げました。



コラージュの木を描いている生徒さんは今日から絵の具で着彩です。
絵の具とお水の量を考えながら描いてもらっています。このパレット、すごく良いです。一つのパレットの中で何色も何色も色が混色で作ることができているパレット。こんなパレットができていれば、一安心。もう描けますね。


担当したのは、さよこ先生とまさこ先生とえりか先生でした。(記:播田えり花先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

用賀3/27(水)春期講習2日目の授業報告


こんにちは!

今日は春期講習2日の授業でした。
空が晴れて、気持ちのいい天気でしたね。

 ◯幼児クラス  3つの色からたくさん色を作る、いろみず絵画

三原色という黄色、青、赤の絵の具から、色相環という観覧車のような◯に沿ってたくさんの色を作っていきました。
スポイトを使って、コップの中で黄色と青を混ぜたりしながらぐるっと円を周るように色作りを進めていきます。
慣れないスポイトを今日はたくさん使いましたね。

できた色を使って最後に絵を描いていきました。
みなさん好きな色を使って大胆に描いていましたね!
とっても楽しそうでした(^^)











 ◯少年クラス   花とフルーツの静物絵画

少年クラスでは昨日と同じように、鉛筆デッサンでお花やフルーツを描いていきました。
この絵は3日目の明日に絵の具で着彩する予定です。

今日はイーゼルの使い方や、デッサンする時の姿勢なども最初に伝えて、モチーフの花や瓶がどれぐらいの大きさで絵に入るのか、構図の取り方も始めに勉強しましたね。

昨日よりも描くものがたくさんあって大変でしたが、みなさん集中して描いていました。
モチーフの位置のあたりをつけてから、丁寧に線を描き直したり、花びらの形をよく見て描いたりみなさんとても上手に描けました。
ユリの花は難しそうなのに大きく大胆に描けています。

明日色をつけるのが楽しみですね!









担当したのは、さよこ先生とみもり先生でした。(記:みもり先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ