こども美術教室 がじゅく 用賀スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2013年10月31日木曜日

10/31(木)の授業報告

ひさしぶりの授業でしたね。
木曜少年クラスは賑やかになってきました。
きょうは体験の生徒さんーもきてくれました。

課題「紙粘土の動物」「ルアー」「ジオラマ」
体験の生徒さんは、魚が作りたい!とのリクエストをいただいたので、ルアーの色をつけるところまでやってもらいました。

柔らかい木とはいえ、木を削って成形するのはなかなか根気のいる作業です。
「でも、こういうやつ嫌いじゃない」
と、生徒さん。
頼もしいです。
レギュラーの生徒さんは魚の形に削ってヤスリがけまでできました。

ジオラマの生徒さんは、なにやら見慣れたものが。


担当はゆうの先生でした。(記:ゆうの先生)



2013年10月30日水曜日

10/30(水)の授業報告

がじゅくてんが終わって、最初の授業です。

今日の幼児クラスは体験のお友達と振り替えのお友達とで賑やかでした!
行楽シーズンの今日はお弁当作りです^ ^
ヘラなどの道具を使い、さまざまなオカズの質感の表現を目指しましょう!

みかんの丸ごと入った嬉しいお弁当!
きのこやほうれん草など、自分ちの具を再現しました◎


お弁当課題をリクエストしてくれたお友達。お弁当の蓋もデコレーションしてなかなか力作です!
ご飯の上にウネウネしているのはワカメだそうです。なるほど…
ブルーベリーの乗ったサンドイッチなど、すごくおいしそう、

少年クラスでは、先週に引き続きガンダ◎を描いたお友達。資料と絵を冊子にしました。


今日はザ◎のプラモデルをお家から持ってきて、観察して描きました!
よく見るとザグになってます笑


先週の続きのガン◎ムは立派な立体感が付きました!もう一枚は写真を参考にしながら、羽がついたり進化しました。好きなものを描いているときの集中力はさすがです。他にもいろんなものが好きになって、面白いところを見つけて欲しいと思います。

動物園を作っているお友達は、今日はチーターの親子と、シロクマのおうちを作りました。
子どもが小さいから産むとき楽だね、という発言に先生はびっくりしました笑
いろいろなことを知っているんだな〜


みんな、来年のがじゅくてんにむけて楽しんでいきましょうね!

担当したのは、和田のぞみ先生でした。



2013年10月29日火曜日

10/29(火)の授業報告

明日はハロウィン!
みんなはお菓子をもらったり、パーティーをしたりするのかなぁ。
今日の幼児クラスは仮面作りをしました。
それから、仮面といえば、イタリアという国のベネチアという街で行われるお祭りの話もしましたね。

じゃ~ん
おもいおもいの色や形の仮面が出来ました。
楽しい。
作り方はシンプルでしたが、その中でみんな工夫して
素敵に仕上げてくれましたね。


少年クラスは紙粘土造形の続きをしました。

完成した生徒さんも!こちら。
足を枝にとまっているように工夫して、安定して立たせることが出来ました。
リボンやてんとう虫がポイントになって華やかな作品になりました。

こちらは亀さん。淡い色合いがきれいな亀さんですね。
甲羅の模様も粘土で形作っているのがいいですね。

ガムテープ絵画を完成させてくれた生徒さんも。
立派なお城は壁の模様がおしゃれ。モダンな装いです。
きらめく星空も綺麗ですね。

まだ続きをしている生徒さんたちもなかなか迫力のある作品ができそうです。

担当は、きみ先生とちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

2013年10月28日月曜日

10/28(月)の授業報告

お休みのご連絡:来週の月曜クラスは祝日のためお休みです。

今日の幼児クラスの授業は、「亀」を作りました。
重い粘土でお腹をつくり、軽い粘土で足と甲羅を作りました。
粘土に色をつけて、ビーズで模様をつけてカラフルな亀さんにしました。


まだ、とちゅうのひとも、来週はもっとカラフルで楽しい亀さんになりそうです。
シッポが長い亀や甲羅がギザギザな亀さんなど、みんな個性的で、できあがりが
楽しみですね。


少年クラスは、「ルアー」を作りました。
まず、バルサをカッターでけずり形をつくりました。
カッターが初めてな人はカッターの持ち方から習いましたが、
上手にけずれました。
同じ大きさのバルサから削ったのに、それぞれ違う形ができました。



来週は、目の部分を彫刻刀で削ってビーズを入れます。
上手にできるといいですね。

今日の授業は
ちひろ先生となおこ先生でした。(記:なおこ先生)

2013年10月27日日曜日

10/27(日)の授業報告


今日の合同Aクラスでは、「ガムテープ絵画」を作りました。
まず、お城の絵の下絵を描いてから、ちぎったガムテープを貼り付けることで色をつけていきます。


モザイク画みたいで素敵ですね。
赤、青、黄、緑、白と様々な色を組み合わせてデザインしていきます。
幼児さんには、ガムテープを細かくちぎるのが難しかったですね。

次に、黒い絵の具を全面に塗ります。




この後ガムテープの上から絵の具を布巾で拭っていきます。

次回、夜のお城の絵ができあがりますよ。
楽しみにしていてくださいね。

担当は、ちひろ先生とゆうき先生でした。(記:ゆうき先生)

2013年10月22日火曜日

10/21(月)の授業報告

今日の幼児クラスは、レギュラーの生徒さんに加え、振替の生徒さんがたくさん来てくれて、とってもにぎやかに制作しました〜!

ガムテープ絵画でお城制作、今日で2週目の生徒さんと、今日からスタートの生徒さんといましたね。
こちらは今日完成した生徒さん☆
ドーム型のお屋根がローマの大聖堂のようでとってもおしゃれですね。
まだ続きの生徒さんもみんなすごく頑張って一枚一枚ガムテープを貼っていて、くたびれてきたりもしたけど、ステキなお城が完成しそうで楽しみですね!!

振替の生徒さんは海の絵を完成させたり、ハリネズミ制作をしました。

プカプカ浮かんでいる漁船の下にはひろーい海の世界が広がっています。
海の生き物たちが悠々と泳いでいますね。

ハリネズミも完成しましたね。
ハリネズミらしいかたちにこだわり、少し苦戦しながらも、ユニークな色合いのハリネズミたちになりました。


少年クラスもたくさん作品が生まれました〜!
ガムテープ絵画、少年クラスはテーマを自分で決めてもらいました。
こちらは、あの世界的人気のkたラクターがもしも恐竜化したらこんな顔?
それでもなかなか愛嬌のあるお顔立ちです。
こちらは、エイ。暗い海を悠然と羽ばたくように及ぶ姿は
なんだか神秘的ですね。色合いもかっこいいです。

ロボです。
やぁ。かっこいいなぁ。かっこいいなぁ。
かたりもおもしろい。

こちらはサイン入り
黄金に輝くサメに見えます。
深海でひっそり生きている伝説の‥と勝手に設定したくなります。

割り箸ハウス+庭造りの作品も完成!

こちらは牧場になりました。
学校もあります。
広大な発想につなげてくれるのが嬉しいですね。

色合いが統一されていてさわやかな作品。
でもよく見ると、入口があったり、電柱から電線が伸びていたり、細かなところも楽しめる作品。じっくり見て欲しいですね。

今日の担当はゆうき先生と、ちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)





2013年10月20日日曜日

10/20(日)がじゅくてん美術館授業の授業報告

10/18(金)〜10/20(日)の日程で、目黒区美術館の区民ギャラリーにて、がじゅくてんが開かれました〜!!

本来は会期は17日(木)からを予定していたのですが、台風第26号の影響で、作品の搬入作業が遅れ、会期を一日ずらす形になってしまいました。
17日に足を運んでくださった方々、本当に申し訳ありませんでした。

広々としたギャラリーに聖蹟桜ヶ丘、用賀、三鷹、目白、武蔵小山の5スタジオ分合わせた、みんなの作品が整然と並びましたよ〜!
うんうん。こうしてみるとなかなか圧巻ですね!
ご家族の方を始め、お友達や、中にはがじゅくを知らない方も。
たくさんの方が見に来てくださいました!ありがとうございました(^_^)


そして、会期最終日の20日は美術館授業が行われました。
がじゅくてんのみんなの作品を生徒さんと先生と保護者の方々も。みんなで鑑賞しました。

こちらも大盛況。区民ギャラリーは大賑わいでしたね。
ただ今鑑賞中‥
違うクラスや、違うスタジオのお友達の作品を見るのも
なかなか新鮮だったのではないでしょうか?

先生たちの作品も飾ってありましたね。
いつも一緒に制作している先生ですが、どんな作品を作っているのか、意外と知る機会がないもの。今回はいろんな先生たちの作品も見れましたね。

そして、先生たちが自分の作品についてお話してくれる時間もありました。
どんな材料で作られているのか。
どうしてこういう作品を作ろうと思ったのか?
みんなが作品を作るときのアドバイスもあったかな。
いつもの授業でもあまり聞かないようなことも聞けたのではないでしょうか?

先生は普段みんなの前で説明していますが、さすがにこんなに大人数の前では緊張して、足がカタカタ震えちゃいました‥(^o^;)
生徒さんも、保護者の方々も、真剣に聞いてくださいました。ありがとうございました。

そして今度はみんなが自分の作品についてお話する番です!
先生たちの作品の話を聞いた後は、グループの中で、自分の作品について先生がインタビューしたり、自分で説明してもらったりしました。

練習なしのぶっつけ本番でしたが、どこが難しかったか、どんなところを工夫したか、制作してく中でどんなことを思ったかなど、みんなお話してくれたね。

作品を作るだけでなく、作品を発表して、さらにそれについて話をすることもとっても大切なことです。年に一回ですが、この機会がみんなにとっていい機会になればと思います。

最後に表彰式がありました!
画塾になが~く通って制作を続けている生徒さんへ継続表彰、それから幼児さんと小学生一人ずつに塾長賞が贈られました。

受賞した皆さん。おめでとうございます(^_^)

あっという間の3日間でしたが、みなさんのご協力があり、良い展示をすることが出来ました。本当にありがとうございます。
また来年のがじゅくてんを目指し、みんな楽しくよいものを作っていきましょうね。

最終日もあいにくの雨でしたが(しかも大雨でしたね‥)、皆さん来てくださってありがとうございました。


みんなが帰った後、先生たちで搬出作業をしました。
なんだか夢だったかのようですね‥
また来年頑張りましょう☆

(記:ちひろ先生)

2013年10月19日土曜日

10/19(土)の授業報告

今日は寒かったですね。
先生も冬の装いでスタジオに来ました。

しかし子どもたちは「えー暑いよー」と。
子どもは風の子でしょうか。羨ましいです。

今日の合同クラスと少年クラスは、ガムテープ絵画でお城制作の続きをしました。
今日も一枚一枚ペタペタ‥

こちらは完成作品☆
 色合いやかたちが、近未来的で面白いですね。

 こちらは画面いっぱいに大きな立派なお城。シールでアクセントも付けましたね。

 柔らかい弧を描いたドーム型のお城。色んな色で貼ったのも素敵ですね。

 こちらは三角形のお城。クレヨンで周りに描いた形も色が少しずつ見えてキレイですね。

ひと足お先にガムテープ絵画が完成した生徒さんは、
ちょうちょの飛ぶ風景を制作してもらいました。
 ちょうちょの羽の模様は、デカルコマニーという手法を使っています。
左右対称だけど偶然にできた色や模様がキレイですね。コスモスにとまっています。


少年クラスはABともに海の絵を描きました。
魚の資料などを参考にしながらですが、みんなうまい。
 別の紙に描いてコラージュする魚と背景と一緒に描く魚と作ることで、遠近感や、主役、演出役と意識してもらいました。

何十匹も描いて全部コラージュするつもりの生徒さんも‥!
切るのも色つけも大変そうですが、楽しみです。
書きながらストーリーを考えている生徒さんも。
自分の描いているものが、もし生き物なら、何を思って、どんなふうに生きてきてなど、生き物でなくても、どんな風に作られ、どんなものなのかとか、そのものに思いを馳せながら描くことも大事なことです。

制作が途中だった作品の続きをした生徒さんも。
割り箸と石を組み合わせてスムーズに組み立てていきます。
今日はかなり進みましたね。4階建てにするとか‥

紙粘土でトキを作っている生徒さん。繊細な羽根や、細い脚に苦戦を強いられていましたが、トキの美しい形がだんだんと出来てきました。
難しいけど頑張れ〜!

担当は、三村のぞみ先生とちひろ先生でした。(記;ちひろ先生)