こども美術教室 がじゅく 用賀スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2022年4月30日土曜日

用賀4/30(土)の授業報告

こんにちは。遅ればせながら、4/30土曜日クラスの授業報告です。

今日は、GWの間(?)だったこともあり、各クラス少し生徒さんが少なめでしたね。

さて、早速作品を見ていきましょう。
まずは朝の合同クラス。
コブラの制作をスタートした生徒さん!
先生もお手伝いしましたが、芯作りからせっせと進めてくれて、かなり形になりました!
次回着色の続きをしたらもう完成間近でしょうか?!

和文様の絵を描いてる生徒さん。
既存の模様を参考にしてはいますが、この描きっぷり!素晴らしいですね。細かな模様もめげずに着色していく姿勢に脱帽です。

お次は、幼児クラス。
じゃーん!
かわいい人の絵が、キューブをパタンパタンと動かすと、
パンダの絵になりました!
6つの絵が楽しめます。箱の組み立てこそ先生と作りましたが、それぞれの絵がとにかく素敵です。見ててニコニコしちゃいます。

森のコラージュもさらに彩りが!
筍やキノコが木の上に生えています!
それもありです!!下の地面も着色して、賑わいのある森になってきました!!完成が楽しみです!

午後の少年クラス。
こちらはAクラス。
覗く箱庭の完成!!
箱の周りに貼ってある絵もクオリティが高いです!なんだか可愛らしい覗き穴から覗くと…
いました!見えますか?
青虫(リアル!)が、もぐもぐ。
カップケーキに、スイカにサラミにチーズ、ナシ…まだまだあります。とっても充実した内容になりました!

こちらも美味しそう!
かわいいお菓子がたくさんです!!
(ドーナツから除いてる顔みたいなのが気になりますが…)
現在お菓子の家のためのお菓子をたくさん制作中。どれも美味しそうでワクワクしますね!

Bクラスは、絵画作品が完成!!
こちらは子ペンギン。
なんとも言えない表情がかわいい^_^
こちらの生徒さん特有の淡い描き味が、ペンギンのいる北極の世界観によくあっています。絞った色味の中にも豊かさがありますね。

ガムテープ絵画も完成!!
え?ガムテープ?と思うくらい、細かな線なども頑張ってテープでつくり、テープとは思えないリアルな表現ができたのではないでしょうか。指が痛い!といいながらも、根気よく頑張りましたね!

次回はGW明けです。
みなさんのお休みの過ごし方を聞かせてくださいね。

担当したのは、みお先生とちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2022年4月29日金曜日

用賀4/26(火)の授業報告

こんにちは!
来週は、祝日でお休みです。次の授業は5月10日になります。
それでは、今日の授業報告をします。

幼児クラス
お寿司をつくっている生徒さんは、ネタがだんだんできています。
シャリのご飯粒をがんばりましたね。

チョウのデカルコマニーの絵を描いています。
折った紙を広げて、おもしろい模様ができました。背景の絵をもう少し描いて、チョウを貼っていきましょう。


少年クラス
クレヨンのスクラッチの絵が完成です。
塗りつぶしていく作業がとても大変なのですが、すごくきれいに塗れています。
削って下のカラフルな色が出てくるのが楽しいですね。
そして、額もとっても素敵です。お家から持ってきてもらったビーズ、貝、砂が中の絵にピッタリです。

鳥の巣が完成です。鳥の親子の形がお手本より、しっかりできています。丁寧なつくりがとてもいいですね。卵もキラキラの模様で、とてもかわいいです。

今日で、がじゅく最後の生徒さんです。お寿司、なんとか完成しました。おいしそうですね。
熱心に制作されていて、作品から楽しんでつくられていることがいつも伝わってきました。
これからも、ものづくりを続けてもらいたいです。
また、機会があれば、遊びに来てきくださいね。


中高生クラス
不思議なお店やキャラクターが行き交う街並みの完成です。
作者さんの世界観がたっぷり表現されています。
今回の作品では、白黒のトーンの幅を広げてもらいたくて、じっくり描き込んだり、調整の作業をしてもらいました。デッサンと同じですね。最初の完成のときよりも、とても見やすくなりました。自分の描いた世界をどうやったら、見てもらう人に伝わりやすくなるかを深めていってください。


担当したのは、まりあ先生とゆいか先生でした。(記:ゆいか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2022年4月28日木曜日

用賀4/28(木)の授業報告

こんにちは!

4月最後の木曜授業でした。
連休前で、お休みの生徒さんも。今日からおばあちゃんのお家に行くよ!と教えてくれた生徒さん、しばらく会えなかったから楽しみ!と嬉しそうでした。
コロナでなかなか会えなかったご家族にやっと会えるゴールデンウィークですね。またゆっくりお話聞かせてくださいね。


◇幼児クラス

段ボールで作るお家 おしゃれ亀

段ボールハウス製作中の生徒さん達は楽しそうにおうちの中を作っています。素敵なソファーにはテーブルが欲しいよね!と、お話ししながらお部屋作りをして好きな色の家具で揃えてくれています。
体験の生徒さんはおしゃれウミガメを作りました。
可愛い表情の亀が出来上がりました。
背中の甲羅の柄もすてきですね。海の中の表現もすごくいい!最後に作ったワカメがいいアクセントですね。




◇少年クラス

粘土の絵 段ボール工作のお家 おしゃれ亀 小石のモザイク画


粘土の絵ができています。平に伸ばした粘土を丁寧に貼り付けて、
かっこよく完成しました!

すると生徒さん、「これはパズルにする!」

粘土の絵をパズルにした生徒さんはいませんでしたので初挑戦!少し切ってみましたがまだ乾いていなくてうまく切れなくて、次回乾燥させてから切ってみることになりました。成功したら、流行るかも!
段ボールのお家。完成です。
段ボールを切ってグルーガンで組み合わせる作業をとても上手にできましたね。
窓やドアを開けると楽しい仕掛けがあるのも工夫できていてとても良いです。
亀のジオラマを完成させてくれた生徒さん、お花畑にいる亀が、お手本のように綺麗に出来ました。
初めての工作でここまで完成度の高い作品が作れるとは!本当に集中力のある生徒さんです。





担当したのは、けやき先生とえりか先生でした。(記:播田えり花先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2022年4月27日水曜日

用賀4/27(水)の授業報告

こんにちは!

連休前のどこかソワソワした雰囲気。連休でキャンプや旅行に行くよと教えてくれた生徒さんもいました。イベント前のワクワク感、しっかり感じているんですね。楽しいお休みにして、たくさんお話聞かせてくださいね。

◇幼児クラス

段ボールで作るお家 デカルコマニーのちょうちょ

段ボールのお家、可愛いトイプードルが出来ました。お家の前でご主人様を待っていますね。
家の窓やドアは、まさこ先生にお手伝いしてもらいながらカッターナイフを使って作りました。
小学生になった生徒さん、気をつけながらカッターを使い始めています。
デカルコマニーのちょうちょを作っている生徒さん、虹の空を着彩してあったので、ここに蝶々を貼るだけ?かと思っていたら、虹の色が少し薄くなってしまったのが気になる、と上から虹の色をクレヨンで塗り直し。良いこだわりですね。淡い色にしたくて薄く塗ったクレヨンは、絵の具に負ける部分があり、思い通りの色がでませんでした。淡い色が出したい時は白のクレヨンと混ぜながら塗ったら良いかなとトライ!大成功でした。良いこだわりから新しい技法を身につけることができましたね。




◇少年クラス

お寿司 重ねる絵 割り箸ジェット機 

お寿司のすし桶の蓋です。
金のラメノリを指でサッと描いた雲の柄がとても素敵に出来ています。
緻密なデッサンも、今回の様な思い切りのいいラインもバランスが大事。全体をよく見てバランスをとることがとても上手になりましたね。
重ねる絵は完成です。海の中を作りました。少し透けるマーカーと不透明なマーカーで重なる部分を楽しみながら賑やかな海を作ることができましたね。
割り箸ジェット機、最後に車輪をつけました。
本当にクルクルと回る車輪がつけたい!と試行錯誤。竹ひご、段ボールを使いどうしたら回る?と試してくれました。完成した車輪は、車体をしっかりと支え、かつ車輪も回る!よく出来ていますね。ジェット機の後ろは空洞になっているのでそこに手を入れてパペットのように飛行機を飛ばして遊ぶこともできました。





担当したのは、まさこ先生とえりか先生でした。(記:播田えり花先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2022年4月25日月曜日

用賀4/25(月)の授業報告

こんにちは!


月曜日の授業報告です。



◼️幼児クラス デカルコマニーの蝶々、フレーム、割り箸ハウス


デカルコマニーの蝶々の続きを制作していきました。


色水を垂らして、蝶々を折って、開くと、

閉じている時に色が思わぬ形で混ざり、美しく広がります。

開いた瞬間「わあ!!!」と喜びの声を上げる生徒さんたち。




「もっとつくりたい!」と、時間いっぱい楽しんでいる生徒さんもいました。



蝶々ができた生徒さんたちは、蝶々のとんでいる場所を描いていきました。

おうちや、お庭、虹の中など、


カラフルな蝶々にピッタリなカラフルな背景を描いていました。


蝶々さんたち、嬉しそうに飛んでいましたね。


◼️少年クラス 静物着彩、マジカルキューブ、ペーパーシアター、フィギュア、屋台


ペーパーシアター制作中の生徒さん。

シアターの箱にパテを塗っていきました。

完成度が高くなりますね。



にじみ絵を描いてみたい!と制作した生徒さん。

いろんな色が滲んでいく様子は幻想的でしたね。


静物着彩を頑張っていた生徒さんたちも本日完成しました。


静物着彩を制作する度に成長が感じられて、嬉しくおもいます。



◼️中高生クラス 静物着彩、デッサン、イラスト


中高生クラスの静物着彩、デッサンは、よりじっくり取り組んでいます。



かなりしっかり描き込んでいる生徒さん。

生き物にとって脚は命。

もっともっと描き込んでいきましょう。


リスを描いている生徒さん。
この部分は、ここより後ろ、

ここは木とくっついているから濃く。と
理論的に考えて描きわけていくことを伝えました。

見えたものを伝えるのも大事です。


人間が見ている世界は7割が過去の記憶で補完されています。
静物着彩、デッサンは、その曖昧な部分を観察して現実に近づけていく作業でもあり、
さらに表現して伝える練習でもあります。

自分が見ている世界をよりクリアにして、
自分が見えている世界を表現するちからをつけていきましょう。


担当したのは、あさみ先生とななこ先生でした。(記:あさみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2022年4月24日日曜日

用賀4/24(日)の授業報告

4月も後半ですね。みなさん学校の新しいクラスには慣れたでしょうか?
がじゅくでも体験やクラス移動の生徒さんが来るようになり、更に賑やか
になったの日曜A Bクラスです。

◎合同Aクラス

きつねの絵は今日から絵の具での着色です。自信無さそうにはじめましたが、茶色い毛の色の差しっかり観察してぬりはじめると、毛のふわふわした質感や立体感も出てきました!上手!焦らずじっくり進めてほしいです。

お弁当作りをはじめました。ハンバーグにお野菜に卵にフルーツ、彩もバランスよく美味しそうです!粘土で中身を一気につくると、お弁当箱は水色にしようと色付けして今日の作業は完了しました。


◎合同Bクラス

クジラの立体は紙粘土での肉付けが終わって色をぬりました。大きいから絵の具もたくさん使うし大変!手を絵の具だらけにしながら黙々と頑張っていました

リスの絵。今日は茶色を基調に絵の具で塗りました。茶色+緑、茶色+紫…、少しずつ別の色を足していくと、色んな茶色が出来ること学びながら、進めていました。


担当したのは、たくみ先生とさつき先生でした。(記:さつ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ