こども美術教室 がじゅく 用賀スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2021年1月5日火曜日

用賀1/5(火)の授業報告

みなさん、あけましておめでとうございます。
本年もがじゅくで楽しく制作に励んでくださると嬉しいです!

今日はひさこ先生がお休みのため、ちひろ先生が担当させていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします^_^

さてさて、新年最初の幼児クラスは、まだ幼稚園などは冬休み中なのもあってかな?お休みの生徒さんが多かったですね。
しかし、お正月にふさわしい作品が誕生しましたよー!!
じゃーん!!
鏡もちです!
台座は紙コップなのですが、塗るのに丸くて塗りづらいからどうしたらいいかな?とか、色もカラフルにしてくれたり、みかんのヘタは爪楊枝で作ったらどうかな?と、自分たちでたくさん工夫してくださいましたね。
鏡開きの前におうちで飾れるようにそーっと持ち帰ってもらいました^_^

少年クラスも完成作品が誕生!!
アルマジロの剥製静物着彩完成!
背景の夕日が、影をさらに劇的な雰囲気に演出しています!
模様や色の濃淡ももう少しもう少しと粘って描きこんでくださいましたね。
おかげで立体感も出てきています!

こんな素敵な立体作品も!
架空の生き物でしょうか。月をベットにして眠っています。
自分のイメージ通りに3次元に起こすのはなかなか難しいですが、色や、ポーズもしっかり考えられていて作り込まれているため自然に見えます。すごいー!

中高生クラス。みんな中学生とは思えないくらいレベルが高いと思いました。
見てください。エスキース、構想を練る段階でもはやプロです。この時点ですでに見ている方もワクワクします。高度な制作になってくるので、たくさん試作を作って自分の納得のいく作品に近づけていってほしいですね!

デッサンの生徒さんたちも力があるなぁと感心。
明暗、構造、質感…求められるものも難しいものになってきます。
知識や理屈も絵の中に織り込んで描いていく必要があります。ただやはりそれを表現するためにもよく観察することが大前提になってきます。
お二人の良いところは、観察ができているところです。じっくり描いてレベルアップしていってほしいと思います。


担当したのは、まりこ先生とちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

0 件のコメント:

コメントを投稿