こんにちは!
◇幼児クラス
フードパックの水族館 ステンドグラス 紫陽花
今日からステンドグラス制作を始めてくれた一年生!の生徒さんの途中作品です。カッターナイフがとても上手になる課題なのですが、まだ一年生なのにこの細かな線を切り出すことに挑戦してくれています。もちろん何度もあっ切れちゃった←手ではなくて紙です。なんてこともありますが、そんなところはテープで補強すれば大丈夫。チャレンジしてくれた事が素晴らしいです。
紫陽花制作の生徒さんたち。とてもカラフルで可愛らしい紫陽花が完成しています。雨が降っている様子を出すためにボンド絵の具で雨をポツポツふらしてくれた作品もあります。前回雨の絵でボンドのポツポツをやったことを覚えていてくれたんですね。
体験の生徒さんは、スタジオにいるリクガメを作りました。
体験の生徒さんは、スタジオにいるリクガメを作りました。
サイズも形もそっくり。足の指まで、しっかりとよくできています。力強く立ち上がるために、少し段ボールの、補助具を使っています。明日には乾いて補助具も外せるはず。明日取りに来てくれる予定です。お待ちしてます。
◇少年クラス
クレープ 噴水 パフェ 段ボール工作
噴水完成です。お水をグルーガンで作るのが1番楽しいはずのこの課題ですが、途中で力尽きて水量少なめだったので、少しだけ先生がお手伝い。なんとか水の量は保たれました。真っ白な大理石の素敵な噴水です。
振替の生徒さんは、パテ画を始めています。瓶と花、水彩をしてくれる生徒さんはたくさんいますが、パテで!素晴らしい挑戦をしてくれています。今日は下地を作ってくれました。素敵なマチエールができていました。
担当したのは、まさこ先生とえりか先生でした。(記:播田えり花先生)
0 件のコメント:
コメントを投稿