こんにちは!
◇少年クラス
パテ画 ケーキ
パテ画を進めています。
始めて3回目の生徒さんは、描き込みもしっかり。存在感のあるホワイトタイガーができています。前足の立派さが良いですね!
狐の毛並みにこだわって作ってくれている生徒さんは、色の出し方に苦労しながらも進めていました。
思って色ができるまで何度も繰り返し絵の具を混ぜていました。
黒画用紙に白クレヨンで描く絵を作っている生徒さんは、難しい立体感を出すことを目標にがんぼってくれています。そこに猫がいるかのような作品を目指しています。パテ画 段ボール工作のでんしゃ アイスクリーム
幼児クラスもパテ画を進めています。
森の中を作っている生徒さんは虫をたくさんにしてくれています。キャンバスに入り切るかな。溢れんばかりの虫たちになりそうです。
恐竜制作の生徒さんはバトルする相手の恐竜も作ることになりました。臨場感のある作品になりそうです。
段ボール工作の電車。電車の下のモーターを作りました。そうそう電車って駅で見るとホームからだから下があまり見えませんが、車輪も、モーターなどの機器も沢山下についていて、案外高い。よく知ってますねー。
最後に、アイスを作ってくれた生徒さん。レインボーアイスにしてくれました。こんなアイス売ってないよねー。売ってたら良いのになー。と素敵にできたアイスに大満足。すぐに持ち帰りたかったのですが、まだ柔らかい壊れそうな危険アイス。しっかり乾かしておくので次回振替の時に持ち帰りましょうね。
恐竜制作の生徒さんはバトルする相手の恐竜も作ることになりました。臨場感のある作品になりそうです。
段ボール工作の電車。電車の下のモーターを作りました。そうそう電車って駅で見るとホームからだから下があまり見えませんが、車輪も、モーターなどの機器も沢山下についていて、案外高い。よく知ってますねー。
最後に、アイスを作ってくれた生徒さん。レインボーアイスにしてくれました。こんなアイス売ってないよねー。売ってたら良いのになー。と素敵にできたアイスに大満足。すぐに持ち帰りたかったのですが、まだ柔らかい壊れそうな危険アイス。しっかり乾かしておくので次回振替の時に持ち帰りましょうね。
担当したのは、ねがい先生とえりか先生でした。(記:播田えり花先生)
0 件のコメント:
コメントを投稿