こんにちは!
少しずつ涼しくなってきましたね。
◼️幼児クラス ピーマンスケッチ、パテ画、
今日はピーマンをいただいたので、みんなでスケッチしました。
みなさんそれぞれの視点があり、面白いですね。
色にこだわってたくさんの色を作り出している生徒さんも。
大事な経験です。
好きな色で描いたピーマン。立体的でツヤツヤ感も表現しました。
いろんな色が作れましたね。
がじゅくてんの絵が終わってない生徒さんはご自分の作品を進めました。
真剣に向き合っていました!今日もかっこよかったです。
◼️少年クラス パテ画、ワニ、猫、プラ板
ネコヌードルを食べるねこちゃん。なんだか「熱そう。。。」と悲しそうなお顔がなんともたまらないです。
繰り返しの作業を集中してできるってすごい力です。
こだわって制作しています。
今日はあさみ先生が最後の日だったのでお楽しみで、
残りの時間にプラ板をやりました☺️
がじゅくでのプラ板、せっかくなので
色鉛筆と、水彩色鉛筆で描くやり方をお伝えしました。
◼️中高生クラス キャンバス画、イラスト
ドアのスコープからのぞいている人を描いている生徒さん。
のぞいている感じになるように描き始めたら、高さがもう少し欲しいということです、ダンボールを足すことに。
パテ画を制作中の生徒さん。
雲を描き込んでいきました。
パテに苦戦している様子ですが、丁寧に取り組んでいます。
みなさんこれからも、作ったり描いたり、創作を楽しんでくださいね。
約10年間月曜日クラスを担当させていただき、ありがとうございました😊
担当したのは、あさみ先生とゆうすけ先生でした。(記:あさみ先生)
0 件のコメント:
コメントを投稿