こんにちは!
◇少年クラス
パテ画 剥製の着彩画 ミニケーキと箱 黒い画用紙に白いクレヨンで描く
パテ画を進めています。
狐の目、いろんな色があるんですね。調べて写真で見ながらお気に入りの目を作ってくれました。夜でも光る狐の鋭い目ができました。
すごく味のある素敵な茶色になってますよね。
とても順調に進んでいます。
大きな懐中電灯で照らすとお化けが出てくる作品が完成しました。
パテ画の象です。
黒画用紙に、白クレヨンでのデッサンです。
立体感がすごくでていますね。柔らかい猫の体が浮かび上がって見えています。、とてもよく頑張りました。
ミニケーキ制作は、ぴったりサイズの箱を作ることになりました。
ケーキのサイズを定規で測って、縦横ぴったりになるような箱を展開図から作っています。
◇幼児クラス
探す絵 パテ画
お化けを探す絵を頑張ってくれています。
しっかり沢山のお化けを下書きをしてくれたので、プラ板で写してなぞるだけ。
凸凹のパテが、ゾウのシワを作っていてとても迫力があります。
少し寂しそうな目もまた良いですね。お母さん探してるのかな。物語がありそうな表情です。
0 件のコメント:
コメントを投稿