今日も暑かったですね…。
いきなり夏です。
すでに春がなつかしい気分になってしまいます。
そんな中で、森のコラージュ、爽やかな春の作品ができました^_^↓↓
口をがばーっと開けているところも、丸っこい体のフォルムも良くできています!色もカバっぽくなるように頑張りましたね!力作です!
今日は可愛らしい青い花ができました。お花は二つ作る予定。完成が楽しみですね^_^
なんていう発想力でしょう!
こんなに森の種類が出てくるとは、先生嬉しくなっちゃいます。
木の幹や枝、たくさん葉っぱ、貼りこんでいく、地道な作業が続くので途中疲れていましたが、みんな頑張ってステキな森ができましたね!
もう少しで完成の生徒さんも次回がんばりましょー‼︎
少し早めに完成した生徒さん、金魚に色をつけてくれた子も。
目下に自分のお家も描いてくれたようです!
こちらも気球の絵ですが、森のコラージュです!
こちらは気球の絵の背景を作成中です。
かわいいキノコがぽこっと描かれました。みんなの気球は一体どんな空を飛んでいくのでしょう。
木々の木肌を工夫して、ガサガサした質感を何種類か作ってみましたね!
遠くに飛ぶ気球も、絵をピリッとしめていて良いですね。
森のコラージュを今日から始めた生徒さん。
葉っぱの紙を最初は一色だけで1枚色をつけましたが、そこに少し違う色を足すだけで、微妙な違いだとしても、その一手間が絵に深みを与えます。かわいいキノコがぽこっと描かれました。みんなの気球は一体どんな空を飛んでいくのでしょう。
楽しみですね^_^
お菓子の包み紙を作っている生徒さん、ちゃんと文字を考えてきてくれて、お家から資料も持ってきてくださいました。それを見ながら文字もお菓子のようにデザインしていきます!
そしてできました‼︎
かわいいクッキーの文字が‼︎
ひとつひとつ小包装なのも本格的ですね!
ホチキスの芯に色をつけたものを使ったり、工夫がたくさん見られる作品になりました☆
少年Bクラスでは、なんとも不思議な鉢植えの植物ができましたー!
おぉ〜‼︎
固定概念に縛られない発想がスゴイです‼︎
色や形にこだわったユニークな作品ができましたね‼︎
担当したのは、ちひろ先生とひさこ先生でした。(記:ちひろ先生)
0 件のコメント:
コメントを投稿