こんにちは!
◇幼児クラス
アイス屋さん 昆虫標本 ワニの模刻 古地図
ワニの模刻の完成です!リアルな艶感、素晴らしいです。綿棒でトントン叩いて色付けしたので、ワニの表皮の質感が出ましたね。
日本の戦国時代の地図を描きました。作者さんは今、歴史に興味があるようで、古い地名も書き込みたい!と次回振替先で頑張って地名を書いてくれるとのこと。すごい集中力でした。
お菓子のカゴ フィギュア 恐竜 紙紐版画
合体動物の構想
お菓子のカゴ作り、今日は持ち手がつきました。
リリアン編みで作ったカラフル持ち手、中に針金を入れて形が保たれる工夫をしました。
お菓子でいっぱいになるようにしてくださいね。
豆の木のジオラマ完成した生徒さんが、合体動物の構想を始めてくれました。何かと何かを合わせて一つの空想の生き物にしよう!という楽しい課題です。スタジオに、スイカタツムリがいて、スイカとカタツムリからできてるんだよと説明したらクラスのみんなから出るわ出るわアイデアが沢山集まりました。いくつかアイデアを出してから制作を始めます。何種類の楽しい生き物が誕生するかな。
豆の木のジオラマ完成した生徒さんが、合体動物の構想を始めてくれました。何かと何かを合わせて一つの空想の生き物にしよう!という楽しい課題です。スタジオに、スイカタツムリがいて、スイカとカタツムリからできてるんだよと説明したらクラスのみんなから出るわ出るわアイデアが沢山集まりました。いくつかアイデアを出してから制作を始めます。何種類の楽しい生き物が誕生するかな。
紙紐版画完成です。先週一色で終えたので、二色の混色に挑戦して完成にしました。優しい色味の可愛い海の版画が完成しました。版元もとても美しく、そのまま飾れそうでした。
担当したのは、かおり先生とえりか先生でした。(記:播田えり花先生)
0 件のコメント:
コメントを投稿