こども美術教室 がじゅく 用賀スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年4月28日月曜日

用賀4/28(月)の授業報告

ゴールデンウィークにウキウキが止まらない今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
私はと言いますと、明日からの連休を想うと、帰りしの雨も許してやろうというような日々を過ごしております。

しかして、先週書いたように体調があまりかんばしくなく、連休初日からCT検査を受けに行くという幸先の悪いスタートを切ることになっております。

何事も無ければそれにこしたことはないですが、もしかしたら万が一もありえます。
そう、
もしかしたら私は連休明けに
サイボーグになっているかもしれません。

中平日に有給をとっている皆さまこんにちは。ゆうすけ先生です。この連休でしっかり体調を回復させたいと思います。

さて、今日の授業は…

▷幼児クラス
タヌキのデッサンが完成しました!
以前にも鳥のデッサンをしたことがあったのですが、その時より大幅に成長していて驚いております
いつのまにこんなに欠けるようになったのでしょう
紙に大きくかけていますし、形もしっかり取れています!すごい!
毛の表現もすごく面白いですね
大変よくできました!

振替の生徒さんは起き上がり小法師を作り始めています!
今日はひたすら風船に紙を貼ってもらいました〜
お手本を見ながら、ユニコーンの小法師を作るそうです!
可愛くできるかな?

なんだか今日はご機嫌斜めで来てくれた生徒さん
話を聞くとお家でもっと遊びたかったとのこと笑
なので今日は特別にプラ板で大好きなベイブレードのキーホルダーを作ることにしました!
最初はメソメソしていましたが、最後は笑顔で完成させてくれました〜
明日から沢山遊んでください!

▷少年クラス
少年クラスは今日で退塾の生徒さんがいたので、その子がやりたいことをやろう!ということでプラ板の日でした!

そんななか体験さんも来てくれました!
ただプラ板でキーホルダーを作っても体験としては不完全燃焼だろうということで、少し変わったことに挑戦です!
それがこちら!
立体的な虎さんが完成です!!
左右で繋がった虎を熱いうちに折り曲げてフィギュアのように仕上げました
かっこよくできて私も一安心でした
少しだけ時間が余ったので金魚も作りました。こちらはかわいい仕上がりです。

他のこの作品まとめてお送りしまーす
↓↓↓↓





みんな可愛くできましたね!

▷中高生クラス
ハムのフォルムを少し整えました!
怯えた感じがより見えてきましたね
この写真だとめちゃめちゃ手に怯えているみたいでおもしろいですね笑

以上!
ゴールデンウィーク楽しんでね〜

担当したのは、ゆうすけ先生と斉藤ゆうこ先生でした。(記:ゆうすけ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

0 件のコメント:

コメントを投稿