じゃーん‼︎
ボリュームたっぷりカレーライスです!
お腹がすいてきちゃいますね(^^)
デザートのサクランボと、お箸とスプーンも添えられています‼︎
今日の合同クラスは、年少さんはカレー作りの続きをしてもらいました。
年長さんや小学生はこちら。
前回ほぼ形はできていて、今日は着色もしましたね。
力作のシマウマたちと、たてがみがかなり鋭くて見本も顔負けのライオンができました‼︎小石を積み上げて石のカブトムシを作っている生徒さんも☆
今日はツノができてきて、だんだんカブトムシとわかってきました。
足も作り始めたので完成も近づいてきたかな⁈
楽しみですね^_^
幼児クラスはコラージュで作る森の絵の続きをしました。
前回作った背景に木々や葉っぱを貼り始めました。
前回作った背景に木々や葉っぱを貼り始めました。
宇宙の森にすべく、星々を貼っている生徒さんも!
一つ一つ丁寧に描いていますね。ロマンチックな発想もステキです‼︎今日完成の生徒さんも‼︎
森の中に家々が?街のようにも見えます。
いろんなストーリーが生まれてきそうな、色使いや、いろんな形がステキな楽しい絵になりましたね‼︎
気球の絵を完成させてくれた生徒さんも‼︎
おっきい気球でそれに飛んでいる雰囲気がバッチリ出ていますね‼︎
そして仕掛けも…
ぱか ↓
面白い!スライド式の窓と、やまびこの声が!
少年Aクラスも気球の作品が完成しましたよ〜!
空色の濃淡も、雲でしょうか?いい雰囲気が出ていますね☆
描きたいものがあることはいいことですね‼︎
気球に気球の模様もおしゃれだし、ファンタジックな世界が広がりました〜‼︎
こちらも力作できました‼︎
そしてカラフルにした背景もなかなか金鶏とあっています!
隅々まで頑張りましたね!
アルミホイルで立体魚制作の生徒さんたち、今日はせっせと鱗を貼り付けていきましたね。
大きく作ったので、なかなか貼るのが大変ですが、とても綺麗です!↑
そして完成した生徒さんも!
マンボウです!カラフルに貼ってくれた鱗も手伝って、とってもかわいいですね^_^
ちゃんと裏も鱗が貼ってあるのです。頑張りましたね‼︎
少年Bクラス、こちらは金鶏を描いている生徒さん。
世界で1つの花ができますね‼︎
ついに戦車が現れました!
石を緻密に組み合わせて、しっかりエッジが出ているのが驚きです‼︎
時間をかけて作った甲斐がありました!
でも何だかまだ納得していない生徒さん…今度来た時にちょっと見直してみるのと、後は着色もするそう。
その妥協しない姿勢、先生も見習わねば…‼︎
担当したのは、ちひろ先生とひさこ先生でした。(記:ちひろ先生)
0 件のコメント:
コメントを投稿