今日の幼児クラスは、「水族館作り」をしました。
魚あまりわからない、といって始めは乗り気じゃなかった生徒さんも、
ペンギンやクラゲなど、魚以外の海の生き物を沢山描いているうちにだんだん楽しくなってきた様子で夢中で作っていました。
微妙な色合いの海の色。
こんな色になっていく生徒さんは、使う色も使わない色もとりあえず沢山パレットに出している事が多いです。作品には使わない色もパレットの中では沢山できていて、完成した作品だけでは伝えきれないいろいろな事を生徒さんたちは体感しています。
クラゲとヒトデとタコとペンギンを作りました。
細いパーツは楊枝を入れたらうまくくっつきましたね。
来週完成させましょう。
少年クラスは珍しく「デッサン」がいいという生徒さんがいて、バンビをデッサンしました。
担当したのは、ゆうの先生でした。(記:ゆうの先生)
0 件のコメント:
コメントを投稿