こんにちは!
◇幼児クラス
かき氷 段ボール工作のお家 ペットショップのジオラマ
夏休み明けの暑い中みんなよく頑張ってきてくれました。こんな暑い日に食べたいものはなんだろう?みんなに聞くとかき氷!と答えてくれました。そうだね!かき氷食べたいな。よし描こう!となり、かき氷の絵を描きました。
それぞれ沢山かき氷を作ってシロップをたっぷりかけていきました。どうですか!大迫力のかき氷。皆さんに少しだけ涼をお届けできているかと思います。
振替の生徒さんもダイナミックにシロップをかけてくれました。虹色の器も素敵ですね。
グリッド線を使ったイラスト模写 剥製の着彩画 本当に座れちゃう椅子 鳥の模刻
夏期講習から連続で頑張ってくれたレギュラーさんもいて、画塾満喫の1日を過ごしてくれました。
描いている途中、うっかり絵の具が飛んでしまい、ハッ!となりましたが、洗いという作業を覚えるいい機会と思い、一緒に洗いを頑張りました。これ、できるようになるととても便利です。もう何処に何色が飛んだのか、わからないほど綺麗に洗えました。
蛇の剥製、着彩で頑張ってくれている生徒さんは、三原色で、影からつける技法に挑戦してくれました。かっこいい仕上がりになっています。この先もう少し描き込み頑張ってもらいます。
本当に座れちゃう椅子、背もたれをつけました。全体的に布をパッチワークで貼り付けて強く、また、かっこよくしてもらっています。布のセレクトとても面白いですね。
蛇の剥製、着彩で頑張ってくれている生徒さんは、三原色で、影からつける技法に挑戦してくれました。かっこいい仕上がりになっています。この先もう少し描き込み頑張ってもらいます。
本当に座れちゃう椅子、背もたれをつけました。全体的に布をパッチワークで貼り付けて強く、また、かっこよくしてもらっています。布のセレクトとても面白いですね。
担当したのは、まさこ先生とえりか先生でした。(記:播田えり花先生)
0 件のコメント:
コメントを投稿