猛暑お盆休みを終えてUターンラッシュしてきた今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
私はと言いますと、全身日焼けまみれになるような日々を過ごしております。
先日までがじゅくも夏休みをいただいておりましたもので、例年通り今年も引きこもり、夏。を開催しようと思っていたのですが、驚くことに今年の夏は予定がちょくちょく入りましたもので、こんな私にも夏を一緒に過ごせる仲間がいたんだな〜と、焼けた肌に涙の塩辛さが染み渡っておりました。
そんなこんなで先日人生初のサーフィンに行ってまいりましたが、やはり海に人類が打ち勝つことは難しく、全身の穴という穴に海水を流し込まれて見事にKO負けをいたしました。
そもそも海洋恐怖症の私はもう海にビビり散らかしまして、「サーフィンをした」というよりかは「海を眺めていた」といったほうが正しい休日を過ごさせていただきました。
それはもう全身真っ赤に焼けますよね。これもいい思い出です。
目の周りだけ日焼け止めを塗り忘れてパンダみたいな皆さまこんにちは。日焼けすると脱皮したみたいに皮がむけます。
さて、今日の授業は…
▷幼児クラス
夏休みなのでやはりお休みがおおいですねぇ
さみしいですが、みんながたくさん夏を満喫して、こんがり焼けて返ってくるのを楽しみにしています。
そして今日来てくれた生徒さんがなんと昨日が誕生日だったということで、心做しかお兄さんになったような、なっていないような…。ともかくおめでとうございます!
そんなお兄さんになった生徒さんの作品をみていきましょう〜
前回完成かと思われたちょうちょの作品ですが、そういえば触覚がない!ということに気づき、今日は触覚づくりからです。美しいですね。
夕日の中で見る蝶というものも乙なものですな。
私はこの話を読んだことがないので詳しくはわからないのですが、何でも15人の少年が無人島に漂着しててんやわんやなお話だそうです。
今回はその中で嵐の海に飲み込まれてしまうシーンを絵に再現するとのこと。
船の形も荒ぶる海も描くのがなかなか難しいのですが、果たしてどんな作品になるのか、乞うご期待!
内側は朱色の絵の具で塗って全体の色合いもバッチリです!
おそらく一回塗っただけでは色が薄いので、次回更に重ねていくともっときれいになってくれるでしょう。
▷中高生クラス
今回は正面にも綿をつけていったので全体のイメージがつかめるようになりましたね
細かく細かく綿を貼っていくのでハムの短くもふっとした質感が徐々に見えてきました
かなりかわいい仕上がりになりそうです!
以上!
0 件のコメント:
コメントを投稿