こども美術教室 がじゅく 用賀スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年5月15日木曜日

用賀5/15(木)の授業報告

こんにちは!

◇幼児クラス
地球儀 パフェ イースターエッグ


今日は完成作品のご紹介です。

地球儀、出来上がりました。
綺麗な色ですね。大まかに国ごとに色分けをしてくれたので、カラフルです。
大作になりましたね。
パフェ、完成です。可愛いフリルがお洋服見たいです。お髭はポッキー。全部食べられますね。スプーンもまた可愛い猫がついています!
こちらもがじゅく展に出してもいいぐらいの完成度です。
イースターの卵さん達が完成です。
一つづつ大切に、大切に作ってくれました。
お店で売ってたら買っちゃうなと思うほど可愛くできました。
◇少年クラス

キャンドルボウル 宝箱 宇宙 駅のジオラマ 石のモザイク画 フレームのデコレーション 


出来上がったキャンドルボウルの飾りです。真ん中に蝋燭を入れる器が入ります。ぐるっと人が手を繋いで暖かい火を囲むデザイン素敵ですね。よく見ると一つジンジャーブレットマンが!多様性です。
世界平和を感じます。
宝箱を開ける鍵を作っています。持ち手はデコラティブに、でも強度も欲しいのでパテで固めて着色してくれています。
小石のモザイク画を始めてくれている生徒さん達、小石の着色をしてくれました。
今、ちょっと石のサイズが小さいものしかなくて、細かくなりそうですが、細かいということは形もしっかり出せるということで綺麗なモザイクができますね。
そして最後に、最近先生たちが実感している新しいクレヨンの使い方のご紹介。
小さーくなって持てなくなったクレヨンを集めて溶かして何ができるか研究中です。
第一弾はクレヨンペンダントと流し込み絵画。
カラフルであたたかみのある風合いですね。
まだまだ実験中、がんばります。





担当したのは、かおり先生とえりか先生でした。(記:播田えり花先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

0 件のコメント:

コメントを投稿