七夕な今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
私はと言いますと、星に願うような日々を過ごしております。
昨今はモラルの欠如が進んでいるのか、人への思いやりが薄れているような気がしております。
子供達がそんな大人にならないよう、七夕の短冊にお願いしております。
しかして私も先生と呼ばれる立場。
先に生きると書いて先生。
子供達のお手本になるような生き方を示すことで、願うのではなく私の手でその願いを叶えていかないといけないですね。
そんな私は、本日1日ズボンのチャックが全開でございました。
社会の窓からこんにちは。ゆうすけ先生です。私のような大人になってはいけません。
さて、今日の授業は…
▷幼児クラス
本日は隔週さんが来る日!
アジサイの続きを進めましょう!
青い粘土をこねこねしながら伸ばしていきます四角く切って土台に貼っていきます
アジサイの花に見えるようにバランスを考えます
なんと可愛い!
愛嬌のある顔をしております
手乗りサイズのジンベイザメがいたら是非ペットに飼いたいものです。
▷中高生クラス
本日は体験さんが来てくれました!
最近は中高生クラスに立て続けに来てくれて嬉しい限りです。
ということでデッサンに挑戦です!
手持ちバナナをよく観察しながら描いてくれています
ちなみにデッサンは初挑戦とのこと
初めてとは思えない大胆な構図でリアルなバナナを描き上げてくれました〜
細かい陰影やバナナの膨らみを見事に再現してくれましたね!
0 件のコメント:
コメントを投稿