こども美術教室 がじゅく 用賀スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年7月11日金曜日

用賀7/11(金)の授業報告

こんにちは!



◇幼児クラス


ハンバーガーセット 池のジオラマ 型取り絵画 
ハンバーガーとピザのセットを作ってくれています。食べ盛りのわんぱくセットです。
今日は難しい箱作り。美味しそうでついつい食べたくなっちゃうような箱をリクエストしたらおしり探偵の黄色い箱になりました。間違いなく美味しそうです。
型取り絵画に挑戦してくれた生徒さん、型取り、上手にできていました。いま、色をを混ぜるのが楽しくて楽しくて仕方がない!といった感じの生徒さんは、全ての色を混ぜてみました。どんな色になるかやってみたらわかりますよね。
◇少年クラス

トランプ 図鑑 お菓子のパッケージデザイン

可愛いトランプが、全種類描き上がりました。
お家でご家族みんなでオリジナルトランプで遊べますね。たくさんなのによく頑張りました。
図鑑も完成。
ホチキスで本を閉じる方法、生徒さん同士で教え合っている姿を見ることができました。半学半教ですね。こんな姿がたくさん見られると嬉しいです。
お菓子のパッケージデザインを頑張ってくれた生徒さんが、お菓子を入れるカゴを作ってくれています。段ボールを編みながら籠にしてくれました。器用です。






担当したのは、ねがい先生とえりか先生でした。(記:播田えり花先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年7月10日木曜日

用賀7/10(木)の授業報告

こんにちは!



◇幼児クラス


雨 地球儀 気球

ポツポツ雨の絵を作っています。
細かい所ですが、傘を持つ手の形、とてもよく描けました。握った指の形状も何度も繰り返し自分の手で確認しながら描けていました。もちろんポツポツも均一に丁寧にできていました。
地球儀に貼る地図ができました。
国家で国を塗り進めてカラフルな世界地図になりました。、




◇少年クラス

ジュースの絵 グリッド線を使ったイラスト模写 起き上がり小法師 虫の標本 

ジュースの絵を作っている生徒さんたち、それぞれ完成しました。クレヨンでしっかり塗り込んでくれたので立体感まで出ています。飾りも楽しんでたくさんつけてくれました。




担当したのは、かおり先生とえりか先生でした。(記:播田えり花先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年7月9日水曜日

用賀7/9(水)の授業報告

こんにちは!



◇幼児クラス

Tシャツのデザイン ハンバーガー 水族館 


今日から新しくTシャツのデザインを始めました。デザイナーさんになったつもりでどんなTシャツだったら着たいかな?と考えて作っています。今は便利なアプリがあり、手軽に自分デザインのTシャツが作れちゃうらしく、すでに自分のデザインしたものを持っているという生徒さんもいました。驚きです。しかしここはがじゅくなのでアナログで。クレヨンで描き進めています。
巨大ハンバーガーです。
お肉が厚さ3センチぐらい。挑戦グルメみたいになっています。でも、美味しそう。今日はポテトとドリンも作ってくれました。セットで楽しめます。




◇少年クラス
マスコット お家の猫のジオラマ タルト ジュースの絵 釣りゲーム

初めてのお針仕事。ぬいぐるみを作りました。
運針と、ボタン付けを覚えてくれたので可愛い表情ができました。あ、髭ないですね。今気づきました。今度はちゃんとつけようね。
猫がソファーでくつろぐジオラマです。お家の中を再現してくれています。ソファー周りも作ってお家のリビングにしてもらいます。
アヒルタルト完成しました。
大きめアヒルが乗ったケーキです。アヒルは何味かな?美味しそうに出来上がりました。
最後に完成した釣りゲームでみんなが遊ぶ様子です。今日完成の、モンスターボール釣りゲームがみんなに大人気!
終わってから次々と生徒さんたちがトライさせてもらいました。ボールなので釣るのがなかなかの難しさ。やっとの思いで釣れたらボールの中にモンスター入り!なんとも幸せになれるゲームです。
そして得点表も作ってくれたので、バトルしがいがあります。
釣竿の色でチームが分かれる所も楽しいルールです。家族みんなで遊べるゲームができましたね。



担当したのは、まさこ先生とえりか先生でした。(記:播田えり花先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年7月8日火曜日

用賀7/8(火)の授業報告

こんにちは。

⭐︎それでは本日の授業報告です⭐︎

【幼児クラス】




・ドレスのデコレーション、フルーツパフェの中身作り、プチケーキのスポンジ作りをしました。お友達の皆さんで試行錯誤しながら作れましたね。

【少年クラス】



・クラゲたちのアクリル画、切り株に登っているカブトムシの工作をしていきました。それぞれ違う作品なのでみんなが何に関心があるのか、どんな作業で頑張っているのか観察出来たと思います。








担当したのは、ななこ先生とまなみ先生でした。(記:まなみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

用賀7/7(月)の授業報告

七夕な今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
私はと言いますと、星に願うような日々を過ごしております。

昨今はモラルの欠如が進んでいるのか、人への思いやりが薄れているような気がしております。
子供達がそんな大人にならないよう、七夕の短冊にお願いしております。

しかして私も先生と呼ばれる立場。
先に生きると書いて先生。
子供達のお手本になるような生き方を示すことで、願うのではなく私の手でその願いを叶えていかないといけないですね。

そんな私は、本日1日ズボンのチャックが全開でございました。

社会の窓からこんにちは。ゆうすけ先生です。私のような大人になってはいけません。

さて、今日の授業は…

▷幼児クラス
本日は隔週さんが来る日!
アジサイの続きを進めましょう!
青い粘土をこねこねしながら伸ばしていきます
四角く切って土台に貼っていきます
アジサイの花に見えるようにバランスを考えます
ダンボールで台紙を切って今日は終了です!

▷少年クラス
かわいい!
なんと可愛い!
ジンベエザメがつぶらな瞳でこちらを観ていますね
正面からみるとこんな感じ
愛嬌のある顔をしております
手乗りサイズのジンベイザメがいたら是非ペットに飼いたいものです。

▷中高生クラス
本日は体験さんが来てくれました!
最近は中高生クラスに立て続けに来てくれて嬉しい限りです。
ということでデッサンに挑戦です!
手持ちバナナをよく観察しながら描いてくれています
ちなみにデッサンは初挑戦とのこと
すごい
1時間半でここまで描けました!
初めてとは思えない大胆な構図でリアルなバナナを描き上げてくれました〜
細かい陰影やバナナの膨らみを見事に再現してくれましたね!

以上!

担当したのは、ゆうすけ先生と斎藤ゆうこ先生でした。(記:ゆうすけ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年7月6日日曜日

用賀7/6(日)の授業報告

今日の合同DEFクラスの授業報告です
今日も3クラスそれぞれ沢山の種類の作品に取り組んでくれました。
個性的で面白いアイデアがいっぱいです。


体験の生徒さんはとっても素敵なかき氷の絵を仕上げてくれました♪

粘土のウニも最高に面白いですね!

次回も素敵なアイデアを出して表現してみましょう。
















担当したのは、みつき先生とかおり先生でした。(記:大島かおり先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2025年7月5日土曜日

用賀7/5(土)の授業報告

こんにちは!
今日も暑かったですね〜…💦
暑いが口癖になっちゃいますね。
土曜日クラスの授業報告です!

【合同クラス】
暑い夏ですが、関係ありません!
好きな季節の好きなものを作れるのが、自分で作る良いところでもあります。
ツリーのボトルアートを作っている生徒さん。
今日は熊さんの飾りができました!リボンがかわいい〜^_^

お振替の生徒さんもいらしてくださいました!
カタツムリの形のチーズののったピザ!発想がユニーク!!
とっても素敵なドレスも出来てきました〜!!

【幼児クラス】
前回に引き続き、起き上がり小法師制作です!!
今日は後々着色しやすいように、新聞の上に半紙を貼って白い張り子にしていきました!
貼る作業に慣れてきて、前回の新聞より綺麗に貼れていましたね!
今日からスタートした生徒さんも丁寧に貼れていましたよ⭐︎

温泉に滝がついて完成〜!!
滝を囲んで向かいあって浸かっているのが、動物達楽しそうですね^_^

着せ替えカードも完成〜!
かわいいデザインの服が沢山!!透けないための重ね塗りも根気良く頑張りましたね!

【少年クラスA】
長い〜〜〜!!
ティタノボアという古代の蛇を作った生徒さん!模様を根気強く作って、
迫力のある長さに!!余裕で1m超えている⁈どこに収納しようかな🤣

お振替の生徒さん、コラージュで表現した紫陽花の花がとても美しいですね!
涼しげな一枚に仕上がりました!

【少年クラスB】
サングラスの絵が完成〜!
流石がじゅくの生徒さんの描いた作品⭐︎ツナギを着て、イーゼルとキャンバスの前に立つニャーさん。猫じゃらしと魚をポケットに潜ませているところが猫心も忘れない笑
肝心なサングラスは筆洗バケツの中に収納〜!笑

ドレスの絵が完成〜!
きらびやかすぎないシンプルなデザインがお好みの生徒さん。
飾りをつけない代わりに絵の具かはみ出たところを修正したり、丁寧に仕上げてもらいましたね!


今日きたお振替の生徒さんが、ものすごく美味しそうな和定食を作っていましたね。
みなさん暑いですが、ご飯をしっかり食べて、よく寝て元気に次回もがじゅくに来てくださいね〜

担当したのは、まさこ先生(午前)とみみ先生(午後)とちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ