先生はつがいだと思い込んでいたのですが、これは親子だ!と教えてくれた生徒さん。
なるほど!なんだか腑に落ちました!
実物の画像はこちらには載せていませんが、体の色などを見ても、つがいより、親子と言われてしっくりきます。
さて、今日1日で頑張った生徒さんもいれば、2日間じっくり頑張った作品も。
ちょっとした色の違いや、ものともの(鳥と木、木と机、鳥と鳥やその他のものの距離など)の関係性、質感の違いまで、少し突っ込んで観察、描けたのではないでしょうか。
振替の生徒さんは、鳩の剥製を描いてくれていましたが、羽根の一枚一枚の方向までよく見て根気よく描けていたと思います。迫力のある絵に仕上がりました。
ちょっとした色の違いや、ものともの(鳥と木、木と机、鳥と鳥やその他のものの距離など)の関係性、質感の違いまで、少し突っ込んで観察、描けたのではないでしょうか。
振替の生徒さんは、鳩の剥製を描いてくれていましたが、羽根の一枚一枚の方向までよく見て根気よく描けていたと思います。迫力のある絵に仕上がりました。
今回よかったことは、
小学生は形をよく見てかけていました。アウトラインの形だけでなく、翼と胴体、すべて羽根に覆われていますが、形の起伏、切り替わりなども頑張ってみていきましたね。
木の複雑な形や凸凹を見てくれた生徒さんも。
幼児さんは、わからないと言わずに、頑張ってみながら、自分なりに鳥の形を捉えられたこと、鉛筆でも色の違いを表現しようとしてくれたことがとてもよかったです。
帽子を完成させてくれた生徒さんも‼︎
みてください!
一見白く見えるところも、白衣のが貼ってあります。
何日もかけて頑張りましたね!
時間が余った生徒さんは、鬼の持っている金棒も作ってもらいましたね。
今度お家に持って帰ったら、みんなで遊んでみてくださいね!
少年クラスはそれぞれの課題を進めていきました。
水槽の作品も、それぞれのテーマがあるように思えます。
まだまだ製作中の生徒さんも。
どんな作品に仕上がるでしょうか⁈
可愛らしくて、お顔のパーツを動かすのがもったいないものから、こんな福笑いもあるのか!とビックリするようなものまで!
とっても面白いですね!
先生、メガネかして〜。
と先生のメガネのかるたを描いてくれた生徒さんも。
自分の眼鏡が描かれて喜んでいたのもつかの間。
なんだか踏まれそうになっている場面なんですけど!?
靴もちゃんとお友達の靴を見せてもらって、描いていました!えらい!でもわたしのメガネは踏まれそう!
図版を見ながら、玉虫色に輝くクワガタを描いている生徒さんも!
色の付け方も面白いですね。
数字を星で飾るのですが、うまく星を描くのと、数字が星の中にちゃんと治るのが、以外と難しかったですね。
次回も頑張りましょう!
さて、みんなの作ったかるたができてきたところで、かるた大会!
水槽や、時計の文字盤など、かるた以外の課題をやっていた生徒さんも参加してもらいました。
4枚、4枚、4枚、4枚…5枚‼︎
と、なかなかいい勝負でした!
参加しなかった生徒さんも見守ってくれてありがとうね!
かるたに夢中になって、時間が押してしまったり、ご挨拶がおろそかになってしまい、すみませんでした…
来週も、お待ちしています!^_^
来週土曜日の翌日の日曜は、毎週コースの方を対象とした、美術館授業です。
ご出席、ご欠席のプリント提出がまだの方は、お電話や、メールでも構いませんので、お知らせいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
担当したのは、まき先生(午前)とあやの(午後)先生とちひろでした。(記:ちひろ先生)