こども美術教室 がじゅく 用賀スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2013年2月26日火曜日

2/26(火)の授業報告

今日は幼児クラスに、レギュラーの生徒さんに加え、体験の生徒さんが3名様来てくださいました!さらに新しい先生のひろや先生も来てくれて、いつもより更に賑やかに、みんなで三原色いろ水のスポイト画をしました〜!

体験の生徒さん達、はじめての場所で人もたくさんいるし、
とっても緊張していましたね。

まずはウォーミングアップ。
先生の真似をして絵を描いてもらいました。
みんな同じ物を描いてもらっているのに、
個性豊かなお顔になって面白いですね。
なんだか見ている方向も違うよう‥

さてお待ちかねの絵の具です!
赤、青、黄の三原色の絵の具をスポイトを使って混ぜあわせ、
たくさん色を作っていきましたね。
コップに色を移してどんな色になるか実験!
真剣なみんな。博士のようでした。
作った色で画用紙にスポイトや指を使って描いていきました。
画用紙の上で色が混ざり合って、更に不思議な色が出来上がっていましたね。
スポイトで線を描いたり、点を描いたり、
指で描いたり手形をとってみたり。
体験の生徒さんたちもだんだんほぐれてきて、絵もかけたし絵の具もできてよかったね。また来てくださいね〜(^_^)
レギュラーの生徒さんは何度か色水の課題をしたことのある生徒さんもいますね。色を作る課題、なんどやっても新しい発見があります。
この色とこの色でこんな色になる、だんだんマスターしてきたかな?
色が自由自在に作れるようになれたらすごいね!


少年クラスは切抜き絵画&額縁が続々と完成しました!
 とても爽やかでおしゃれですね。中の切抜き絵画と額の色合いもよく合っていて綺麗ですね。

切抜き絵画と額の制作が終わった生徒さんは、ジオラマアート制作をスタートしました。
ダンボールや画用紙を使って、舞台のセットのような奥行きのある作品を仕上げていきます。
まずはどんな世界にしようかな‥エスキースをとってイメージを具体的にしていきます。
それから、それをどんな素材を使って、どんなふうに作っていこうかなと考えていきます。
来週以降、みんなそれぞれの世界ができるのが楽しみです!(^_^)


担当したのは、かほ先生、ひろや先生、ちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

2013年2月25日月曜日

2/25(月)の授業報告

今日は幼児クラスの時間にすこしだけがじゅくの生徒さんが来てくださいました〜。
画塾に来るのはもう三回目になるので、だいぶ慣れて来ましたね。
今日も面白い作品ができ上がりましたよ〜(^_^)

今日は絵を描いて、更にそれを飾る額縁もデコレーションしました。
じゃーん。アンテナが付いたテレビのような額縁。
ところどころに青、黄、赤の信号がついています。
そして額の中には太陽系の絵が描かれています。
水金地火木土天冥海…だったかな?!(先生自信なし‥)
太陽の周りを回っている軌道まで描いてくれましたー!
気分によって、素敵な時計の絵も飾ってね。

少年クラスはジオラマアート制作の続きです!
 今日は細部も作って、完成しました!!

こちらは夢のような、心のなかの風景。
背景のカードがびよーんと伸びるのをお見せできないのが残念です!
よーく見るとちゃんとお顔も。
こちらは未来の風景。
ロボットがいたり、宇宙船も飛んでいますが、
ちゃんと山々の自然もありますね。
 目線を低くしてみるとリアルな奥行きが楽しい。

こちらは真ん中にどーんとお城が!
手前にはお城に住んでいるという、人々の姿がぞろぞろ。
城の周りにはスーパーやビックカメラが!
背景にはかっこいい形の飛行機(?)が。
住民の移動手段でしょうか。ユニークな形態の街ですね。

最初にエスキースをとって、作りながらもどんどんアイデアが広がっていきます。
楽しい世界ができましたね!

担当したのは、ちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

2013年2月24日日曜日

2/24(日)の授業報告

今日の日曜クラスは、レギュラーの生徒さんに加え、振替の生徒さん、体験の生徒さんも何人も来てくださって、総勢11人と、とっても賑やかな授業となりました。

更に今日は新しい先生も二人来てくださって、先生も4名もいましたね。

そんな大所帯に、更にみんなが寝転がれちゃうくらい大きな紙をみんなの数敷いたものだから、スタジオぎゅうぎゅうの制作でした!
でも、皆さん大きな紙の上でのびのび描いてくださいましたね。

今日は等身大の自分を描いてもらいました〜!
大きな紙の上に、一人ひとりコロンと寝転がってもらって、先生たちが端からみんなのかたちをクレヨンでなぞっていきます。そうして描かれた自分の形に、お顔や髪の毛を描き加えたり、服の色や模様をつけたりしてもらいました。
中には自分をヒーローに変身させた子も(^ー^)
いつもは机の上で制作しますが、今日は机が取り払われていたり、いつもよりたくさんのお友達がいたり先生がいたりで、びっくりしてなかなか描き出せない生徒さんも今日はたくさんいましたね。
たくさん環境が変わっていて、戸惑っちゃったね。先生ちょっと反省です‥m(_ _)m

でも後半慣れてきて、どんどん描いてくれてよかったです。
みんなありがとうね(^_^)
絵から飛び出して、みんなみたいに元気に動き出しどうな、イキイキした絵ができました〜!!

担当したのは、和田のぞみ先生、ひろや先生、ゆうみ先生、ちひろ先生でした。
(記:ちひろ先生)

2013年2月18日月曜日

2/18(月)の授業報告

おやこがじゅくから始まりました〜!
今日は昼間もすごく寒かったですね。来てくれてありがとうね(^_^)

課題はガムテープ絵画でした。
りんごがお皿に乗っています!周りのアンテナのようなかたちもとってもユニーク!2階建て電車だそう。
集中してたくさん晴れたね!すごいです!
ラメのりで仕上げて完成です☆

少年クラス
まずはエスキースを取ります。イメージを具体的に絵に表していきます。
色もつけていきます。

エスキースを元に切ったり貼ったり着色したり、
素材を加工していきます。
今日からダンボールを使って、舞台のセットのような、ジオラマ製作に入りました。
未来の世界や、お城のある風景、自分の心のなか(夢のなか)の風景、と面白いテーマでそれぞれ進めていきます。
一番奥(背景)、中間、手前も意識して、奥行きのある作品を目指しましょう!

担当したのは、ちひろ先生でした。

2013年2月17日日曜日

2/17(日)の美術館授業報告


2/17(日)は美術館授業がありました。
今回は皆さんに上野にある東京都美術館に集まっていただいて、エル・グレコ展を鑑賞しました!
 エル・グレコさんは宗教絵画の大巨匠です。
展示室には、聖人、聖人、聖人、聖書の一場面を描いた絵がずらり。
これは‥
いろんな作家の集まった展示ではないので当たり前なのですが、絵の雰囲気も似ているし、正直なところ、子どもたちが飽きてしまわないか心配でした。

しかし、絵にはひとつひとつの物がしっかり描かれていたので、この人は何を持っているのか、何をしているのか、どんな場面なのかわかりやすく、抽象画を見るよりしっかりと絵を見れていたのではないでしょうか。

 東京都美術館の方々もたくさん協力をして下さって、ジュニアガイドという子供向けに絵の説明が書かれたものを貸してくださったり、幼児さんの時間帯はボランティアの方々も一緒に回ってくださって、とても助かりました。
要所要所で興味深いお話もしてくださいましたね。

幼児さんに絵の説明を細かくするのはなかなか難しかったですが、
鳥がいるよ。どこかな?本の上にあるのは何かな?と、問いかけると、見つけたり、考えたりしてくれましたね。もちろん絵の感想を行ってくれる子も(^_^)
広い会場でみんなお疲れ様〜。

 午後の小学生の時間帯は、一般のお客様もより増え、見るのは大変でしたが、そんなお客様方も心なしか子どもたちに場所を譲ってくれているようでした。

ジュニアガイドも午後はより大活躍で、先生も説明し安かったし、子どもたちも興味を持って絵を見てくれて、中にはわからないことを学芸員の方に聞きに行く子も。(恥ずかしながら先生もわからないことがたくさん‥^_^;)
時間が足りなくなるほどでした。
充実した時間が過ごせたのではないでしょうか。

荷物を置く場所や、ジュニアガイドなどなど、たくさんサポートしてくれた都美術館のアートコミュニケーターの方、午前中一緒に回ってくださった、ボランティアの方々、本当にありがとうございました。

さて、2/19(火)〜23(土)は美術館授業の振替休講で、がじゅくはお休みです。
※ただし三鷹の火曜日クラスと土曜日クラスはあります。
よろしくお願いします。

担当したのは、塾長、ふみこ先生、今野のぞみ先生、ひろこ先生、ももこ先生、ゆうの先生、まちこ先生、ひかる先生、和田のぞみ先生、ちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

2013年2月16日土曜日

2/16(土)の授業報告

今日はスタジオに来たらちょっと雰囲気違ったね。
いつも並んでいる机が取り払われて、何やら床には大きな紙が数枚貼られている‥

う~ん‥ちょっと布団には硬すぎますが、今日はみんなこの紙の上にゴロンと寝転がってもらいました。
そして先生たちで手分けして人間型取り。
寝転がった子どもたちのかたちをなぞっていきます。なぞられ終えた子はてつだってもらったね。




‥ちょっと紙が小さかった子も。でもうずくまったかたちや、カエルのようなカッコをしたかたちも面白いですね。
等身大にかたどったかたちに、思い思いにお顔を描いたり、服を描いたり、着色したり、かっこよく、かわいく描けたかな?


というわけで、今日の朝クラスと、幼児クラスは、等身大の自分を描きました〜。
体験の生徒さんも来てくださって、大きな紙に積極的に描いてくださいましたね。
またぜひ来てくださいね〜☆

それから今日はあたらしい先生も来ましたね。
佐竹ひろや先生です。これからたくさん教えてもらおうね。

少年クラスは、ABともにそれぞれの課題を進めて行きました。
ひろや先生もAクラスにも参戦です。

そして完成!城です!!
背景も日本の城に合うものは‥と、池やサクラや、考えながら描きましたね。

切抜き絵画の額縁も完成です☆
海がテーマになっています。
中の絵もちょうど魚。統一感がありますね。

こちらは方眼紙絵画。方眼紙のマス目をヒントに定規を使って線を引き、幾何学模様のような抽象画を描きました。
うーん。着色するのもなかなか根気が入りましたね。
疲れを見せながらも頑張って、キレイな絵になりました。

おまけのヘビ。

少年Bクラスは、ダンボールを使ったジオラマアート制作に入った生徒さんも。
じっくり自分なりの世界をエスキース(下書き)をした後、舞台となる背景を着色したり、建物を作って行きました。

何週かかけて作って行きたいと思います。

切抜き絵画の額縁制作に入った生徒さんも。
製氷皿を器用に使って、キレイに型をとっていましたね。
完成が楽しみです!!

あ〜‥!ものすごい戦艦の絵を完成させてくれたのに写真に収めるのわ忘れてしまいました‥。
普通に描いたのではなく、何週もかけてコツコツ四角の形を積みげて描いていきました。
次回のブログに載せたいと思います。
お楽しみに(^_^)

明日は美術館授業のため、来週(2/19火〜23土)はその振替休講となりお休みです。

担当したのは、和田のぞみ先生、ひろや先生、ちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)