こども美術教室 がじゅく 用賀スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2015年2月28日土曜日

用賀2/28(土)の授業報告

お面できました!
じゃーん‼︎
迫力もありますが、角の形や口、それぞれのパーツの形にこだわりを感じます。
かぶった本人の髪の毛がお面にちょうどかぶっているのも面白いですね…( ´ ▽ ` )

きりのよい生徒さんは今日から羊の絵を描きはじめました。
羊のもくもく模様はこんな風に丸い形のものを形どって作ってみましたね↑(^^)
すこしだけがじゅくの生徒さんや、今日から仲間入りした小さい生徒さんもみんなと一緒に頑張って羊を作っていました。
振替ですでに進めてくれた生徒さんは、今日背景を描いて完成!
春を感じる色使いですね☆なんとも言えない羊の表情が絵の面白さを感じます。

以前羊をすでに描いた生徒さんは、点描画に挑戦してもらいました。
みかんの点描。かなり良くできています!
みかんのふっくらした感じが点描の表情と良くあって大成功ですね!
その後少し時間があったので、りんごのデッサンもしてもらいました。こちらも上手い!

幼児クラスはお休みが多かったですが、前回の羊の絵の続きを製作してもらいました。
そしてこちらは完成!
かなりオシャレなデザインの羊です!
この生徒さんの独特の色使いが出ていて、かっこいい作品になりました!

こちらは重ねてはったのが羊が集まっている感じが自然に見えていいですね!
遠巻きに羊を眺めている人達はお父さんお母さん、そして先生としんいち先生も描いてくれたのです!

振替を兼ねて2コマかけてじっくり仕上げてくれた生徒さんも。
羊それぞれの動作が細かく考えられていて楽しく、ダイナミックな作品になりました!

以前作った紙紐玉。
乾いて風船を取るとこんな風になります‼︎
きれいにできましたね‼︎
しんいち先生が器用に手の上でクルクルまわしてくれてみんなで地球みたいだねと眺めていましたね^ ^


少年Aクラス、大作の機関車のお面に今日は仕掛けをつけました!
煙突から煙がブホッと膨らむ仕組みに!
アレヤコレヤと今日は頑張って疲れていましたが、完成も近いです!楽しみですね(^^)

にゃ〜
完成した生徒さんも!
このポーズ、猫が考え事しているみたいで面白い…(゚O゚)

今日からワニのデッサンを始めた生徒さん達‼︎
ワニ、結構難しかったですね。
でもみんな形や模様を何度も見直して、だんだんリアリティーのある形がとれてきていました。
その調子で次回は着色もしてみましょう〜^ ^

魚製作を頑張った生徒さんも。
新聞で作った魚の形に沿ってアルミホイルを貼るのはなかなか難しかったですが、めげずにこうかなこうかな?とトライして、最後はうまくつけられていました!
次回は鱗を貼っていきましょう〜!

少年Bクラスは今日は生徒さんお二人でした。
先生の好きなドラえもんの話をしながらのんびり進めていきましたね。
こちらは窓の絵。
建物をたくさん作って街のようにしてくれた生徒さん。
窓もたくさん開けなくてはで、カッターでそれぞれ切るのは大変でしたが、地道に窓を開けてくれました。
面白い作品ができそうですよ!

城の石垣のようにきっちりと石を敷き詰め、戦車を製作中の生徒さん。
だいぶパーツが揃ってきました。丸いパーツを独自のアイデアで作っている生徒さん。地道な作業ですが、少しずつでも着々と進んでいます。
焦らなくていいので是非完成が見たいですね‼︎

担当したのは、しんいち先生とちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ


2015年2月26日木曜日

用賀2/26(木)の授業報告

なんだか木曜クラスの雨率が高い気がするのですが、気のせいでしょうか。

幼児クラスは続きだった「お面」が完成しました。
女の子らしいパステルのお面、ほっぺが可愛いですね。

こちら、ライオンのお面。リボンとお花でおしゃれなライオンですね。

コツコツと時間のかかる課題でしたが、みんな楽しそうに作ってくれていました。


少年クラスは「クレヨンの静物画」「ツリーハウス」「ボードゲーム」

静物画の完成作品がこちら。

同じモチーフを同じ素材で描いてもそれぞれ個性が際立って面白いです。
この課題でクレヨンの表現の幅が広がったかな?

ツリーハウスにはエレベーターがつきました。
どんな家になるか楽しみです。




担当したのは、和田のぞみ先生とゆうの先生でした。(記:ゆうの先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2015年2月25日水曜日

用賀2/25(水)の授業報告

美術館明けの水曜日の幼児クラスは、お休みがあって1人だけでの授業でした。

こちらのお友だちは長期のお休み明けのがじゅくで、久しぶりに元気なお顔が見れて先生も嬉しかったです!
お寿司の課題で、回転寿司を再現しようとたくさんのネタを作っています。
今日はお皿も作りました。完成までもう少し!がんばろう^ ^

少年クラスは人数が多かったので、よしあき先生がお手伝いにきてくれました!
前回の点描がなかなか楽しかったというお友だち。もう一作挑戦しています。
今回は青系で先に陰影をつけてみることに。

また、もう1人のお友だちは色鉛筆での模写に挑戦です。
ジブリ映画の見事な桜の絵。花びらも諦めずに描いていきましょう!

振替のお友だちはウサギの起き上がりこぼし。
手が汚れないように苦心しながら張り子をしていました^ ^
気持ちは分かるけど、汚れたら洗えばいいと思ってがんばれ〜!

温泉の工作もかなり進んできましたよ◎

担当したのは、よしあき先生と和田のぞみ先生でした。(記:和田のぞみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2015年2月24日火曜日

用賀2/24(火)の授業報告

暖かい日でしたね。スタジオで暖房をつけていたら、「暑い、暑い」という声が…!
まるで夏の時季の会話のようです。。。笑


◼︎幼児クラス

『割り箸ハウス 庭作り』

細かなお庭の情景作りも、いよいよ佳境に入ってきました。
楊枝で梯子も作りましたよ〜!
このおうちに住んでいる人のサイズや生活感が出てきて、楽しくなってきましたね♪


こちらの生徒さんは完成!!
線路に電車が走っています。線路沿いのお家なので、ガタンゴトン…と音が聴こえてきそうですね(^^)
温泉の露天風呂付きなので、とても快適そうです!


『お菓子のパッケージ作り』

巨大なキャンデーの包み紙をデザインしました☆
ハート味のキャンデーだそうです♪
色んな色のハートが踊るように描かれています。
食べたらなんだか、ドキドキワクワクしそう…♪

中にキャンデーを入れて、くるくる…包んで出来上がりです!
オシャレなパッケージに仕上がりましたね(^^)


◼︎少年クラス

『点描画で描く果物』

前回は鉛筆でデッサンしたバナナを、今日は絵の具の点描で描きました!
一見、黄色1色にみえるバナナも、よく観察すればいろいろな表情が見えてきますね(^^)
影の雰囲気もとてもいい感じです!


『起き上がり小法師』

地球のようなデザインの起き上がり小法師を制作中です!
海に浮いている大陸を考えています…どうやら、日本も登場するみたい!
細かい沿岸の形をよく観察しています。どう表現しようか、試行錯誤を重ねています♪


今日から新しい課題に取り組んでいる人もいます。来週には制作中の様子見えてくるでしょうか?
ひとりひとり色んな課題に取り組んでいるのでスタジオ内はとても賑やかですね(^^)


担当したのは、ちひろ先生とひさこ先生でした。(記:ひさこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ


2015年2月23日月曜日

用賀2/23(月)の授業報告

春の暖かさ〜♡と思って浮かれていたら、夕方からの突然の雨で帰りは困りました。
天気予報をちゃんと見れば良かったです(T ^ T)

幼児クラス
〈鷹のデッサン〉

久しぶりのデッサンです。今日は下書きをしました。鷹の剥製は、ちょっと難しいモチーフです。
右)今にも飛び立ちそうな感じがでていますね!左羽の模様や色の違いなどもしっかり見られています。木にとまっている様子を表現したいのですが、鷹と木の重なりが難しい所です。左)後ろから描きました。広げた羽とキリっとした横顔がよく捉えられています。黒いところや白いところなど、色の違いを意識して描き分けていますね!鋭い爪やクチバシなども鷹の特徴です。

〈お菓子のパッケージデザイン〉
飴玉を作ることにしました。
飴を包む、包み紙をひと工夫。三原色の絵の具を和紙に染み込ませて模様を作ります。にじんだ色がとてもキレイ!素敵な包み紙になりそうです。中の飴玉も個性的なんですが、それはまた次回のお楽しみです。

少年クラス
〈紙芝居作り〉
去年からの大作完成です!物語と絵があべこべに書かれていたので、直すのに時間がかかってしまいました。箱は機能性と可愛らしさを備えた秀逸なデザイン!カバンのように持ち運べるし、窓のように扉が開閉する仕組みです。妥協なく頑張りましたね〜!

〈張り子のお面〉
完成しました!前回何だか怪しげな口を描いていましたが、貼り付けたらこんなデザインになりました。どこかで見たことあるような⁈ お面が顔から外れそうだったので、裏にはゴムが付けてあります。

〈ガムテープ絵画〉
こちらも完成です!ガムテープを切ったり貼ったり大変でしたがお城の形しっかりできましたね。宝石のような星空に、白く浮かび上がるお城…。なんだかロマンチックな作品に仕上がりました(^^)

〈お菓子のパッケージデザイン〉
かなりリアルに作っています。右は飴玉、左はキャラメルです。包装紙は和紙に色鉛筆などて一つひとつ模様を描き込んであります。中の飴玉は色つけした紙粘土で作りました。最後は箱も作る予定です。

担当したのは、よしあき先生とさつき先生でした。(記:さつき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

2015年2月22日日曜日

用賀2/22(日)の授業報告

い合同Aクラス課題:お菓子の包み紙のデザイン
合同Bクラス課題:お菓子の包み紙のデザイン

今日は合同A・B 両クラスともお菓子の包み紙のデザインをしました。みんなが大好きなお菓子をモチーフにした課題なので、普段に増してみんなのヤル気と集中力を感じられる授業になりました(^^) お菓子の包み紙は、中にどんな味のお菓子が入っているのか伝わるもの、そして思わず食べたくなるようなハッピーなデザインのものが良いですよね(^^) 今回はそういう点を意識してみんなにデザインしてもらいました☆

〈合同Aクラス〉


 ↑ オレンジ味のお菓子の包装紙ができました。左右のギュッと絞った部分が破けてしまって作者さんはとてもショックだったご様子(>_<) でも完成まで1人で頑張って納得のいく形に仕上げたのはさすがだね!最後まで投げ出さない姿勢を見て、今は欠点のない完璧なものを求めるより試行錯誤しながら自分の力で作り上げることが大事なんだと先生は思ったよ(^^)


↑ 振替の生徒さんの作品です。なんと!カレー味のお菓子の包み紙をデザインしてくれました☆ 真ん中には大きくカレーライスの絵、左側にはルーを注ぐ素敵な器の絵が描かれています!素敵なアイデアがたくさん盛り込まれたオシャレな包装紙ですね(^^) 色のバランスも最高に良いね!


↑ ぶどう味のお菓子の包み紙をデザインしてくれました☆ 絵といい色といいすぐにぶどう味だと分かる優しいデザインの包装紙ですね!左右のリボンの色を変えているところがニクいですね〜(^^)


↑ 振替の生徒さんの作品です。女の子らしい暖かみのある色使いが素敵ですね☆ リボンも上手に結べています!


↑ チョコやキャラメル、色んなフルーツが綺麗に配置された楽しい模様が描けました☆あけてみるのがワクワクするような素敵なデザインの包装紙ですね!


↑ まだ形は途中ですが、素敵な模様の包装紙が出来ました☆ 色んな味のチョコバーと、虹色のチョコアイスクリーム、フルーツがたくさん乗ったチョコパフェが描かれています(^^) この包みの中にはどんな味のチョコが入っているのか気になりますね〜(^^)


↑ 体験の生徒さんの作品です。包装紙の課題から発展して自由画になりました(^^)w 海の中の生き物を絵の具で上手に描いてくれましたよ〜☆


〈合同Bクラス〉

 
↑ さくらんぼ味とメロン味の包み紙を作ってくれました☆ 大きな紙を丁寧に絵の具で塗る様子が印象的でした☆ 細かく描いたフルーツの模様がとても可愛かったのですが、ギュッと絞った部分で隠れてしまったのが残念(>_<)


↑ 体験の生徒さんの作品です。こちらも包装紙の課題から発展して自由画になりました(^^)w 色んな大きさの蛇さんがたくさん描かれています! こんな綺麗な色の蛇さんだったら怖くないな〜(^^)


↑ 振替の生徒さんの作品です。こちらはお寿司を作っている途中です☆ 今日はお米の粒を一粒づつくっつけてより本物らしく作ってもらいました☆

担当したのは、あさみ先生とひろこ先生でした。(記:ひろこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ