こども美術教室 がじゅく 用賀スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2014年3月31日月曜日

用賀3/31(月)の授業報告

投稿遅れてすみません‥

幼児クラス、こちらは耳を作り中‥
中の新聞や仮止めテープが見えないように上から半紙をさらに貼っていきます。

こちらは上の生徒さんとは違う生徒さんの作品ですが、出来上がりはこんなふうになります。
耳にハートが付いているのがとても可愛らしいですね!!

起き上がりこぼしが完成している生徒さんは、水槽を作りました。
魚が沢山います!
よく見るとこの魚たち、数字なのです。とってもユニークな発想ですよね!!

少年クラスはそれぞれの課題を進めていきます。
こちらは起き上がりこぼし。このように底をくりぬいてできたお皿に重石を付けていきます。

こちらはカレンダー製作中の生徒さん。
月ごとのイメージの色や模様で画用紙を着色していくのですが‥何やらスゴイですね。
魔法陣のよう‥?ここからどんなカレンダーになるか楽しみです!

振替の生徒さんはお弁当を作ってくれました。
トマトやかまぼこが密かにリアルに作れています!入りきらなかったおにぎりは、実は車の形をしています。なので、このお弁当はドライブの時に持っていくべきでしょうか。

さて、ちひろ先生は今日で月曜クラスの担任をさつき先生にバトンタッチします。
皆さん本当に今まで楽しい時間をありがとうございました。
お別れではありません。またがじゅくてんや、美術館授業の時に会えると思います。
成長したみんなに会えるのを楽しみにしていますよ(^_^)

担当したのは、ちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2014年3月29日土曜日

用賀3/29(土)の授業報告

投稿が遅れてしまい、申し訳ありませんm(_ _;)m
3/29土曜日の授業報告です。

午前中の合同クラスと幼児クラスは、型取り絵画制作をしました。
がじゅくにはいろんな道具があって、いろんな形をしいています。
それらをなぞって、画用紙に配置して行きます。
そうすると、あら不思議。面白い絵になっていきましたね。
それぞれ配置の仕方によって、全く違う絵になっていきます。
シールの貼り方一つでもかなり雰囲気が違ってきますね。
なぞって描いた形をお顔の形や動物の形に利用した生徒さんも。
みんなたくさん形をなぞってくれましたね。
こちらは幼児クラスの生徒さんの作品☆
動物の形に見えたり、
工場の生産ラインに見えたり、
型を取った形が組み合わさって、みんなの中に物語がうかんできたようです。
幼児クラスには体験の生徒さんも来てくださって、がんばって描いてくださいました。
きれいになぞるのはなかなか難しかったけど、懸命にぐるぐると描いてくださいましたね。
また遊びに来てくださいね。


こちらは少年Aクラス。
起き上がり小法師完成です‼︎
かわいいクマさんです。
重りの入れる位置が少し手前だったので、少しうつむいているパンダさん。
うさぎさん。耳もしっかりつけられましたね。
お化けが周りにいっぱい描いてあります!ぎゃー!でもそれが模様みたいで面白いですね。

起き上がり小法師と同じ作り方(張り子)でお面を完成させてくれた生徒さんも。
レインボーのお顔にレインボーの目。素晴らしいですね!

自主的にデッサン強化をしている生徒さんも。
定規のメモリも全部書く…!すごい。

少年Aクラスでは今日で卒業の生徒さんが数名いらっしゃいました。
出会いと別れの時期ですね…。
作ったり絵を描きたくなったら、またいつでもがじゅくに来てね。

なんと今日の少年Bクラスは、生徒さんお一人でした。
じっくりじっくり鹿の絵を仕上げていきます。
時々(?)先生とおしゃべりをしながら、時間はあっという間に過ぎてしまいましたね。
ども完成も近いですね!

担当したのは、みほ先生とちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ


用賀3/28(金)春期講習3日目の授業報告

投稿が遅くなってごめんなさい!
用賀スタジオの春期講習、最終日のブログです。

幼児クラスは「型取り絵画」に挑戦です。
絵の具の使い方にも慣れてきて、色について詳しくなったところで、今日は「かたち」に注目してみましょう!

スタジオにあるいろいろな道具の中から、おもしろい形のものを探し中!
目の前にあったものをどんどん使う子もいれば、「このくらい小さいのない?」と探す子も。

紙の上に置いて、クレヨンでなぞります。
年長さんはお手の物。
小さい子もどんどん上手になっていきます。

画用紙の上で線と線が重なって、新しい形が生まれますよ〜

たくさん描けたら、形に沿って色をつけましょう!
ポーズ人形を主役にしたおもしろい絵ですね!

完成した作品はこちら!
偶然にも男の子は画用紙の白を残した作品に、女の子は全面に色を乗せた作品になりましたね〜
ひとりひとりそれぞれに良さがあり、素晴らしいですね!


少年クラスはいよいよデッサンに着彩です!
昨日学んだ色の仕組みを思い出して、三原色の絵の具だけで色をつけていきましょう。

黒や赤、茶色など、強い色のキジの体を、
3原色だけを使って表現するために試行錯誤…

みんな、終わりの時間がくるのがもったいないほどに、集中してがんばってくれました!
完成の作品です!
どれも素晴らしく、感動です!
しっかりとモチーフを見て、丁寧に描きました。


今日で春期講習はおしまいですが、またぜひお会いできたら嬉しいです!

担当したのは、和田のぞみ先生でした。(記:和田のぞみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2014年3月27日木曜日

用賀3/27(木)の授業報告

今日は体験の生徒さんに振替の生徒さんも来てくれました。

課題は「カラーチャート」「静物デッサン」
レギュラーの生徒さんも意外にきちんとカラーチャートをやった事がなかったので、春期講習課題と同じカラーチャートをやりました。
体験の生徒さんはいきなりアカデミックでちょっと難しい課題でしたが、
丁寧に仕上げてくれました。
レギュラーの生徒さんも、中心の黒作りになかなか苦戦していましたが、
色相環図の仕組みを理解したら何となく黒になるまでの時間も短縮されましたね。

振替の生徒さんは現在デッサン強化中だそうで、
自分でモチーフを見つけて集中していました。
サイン入り。

3月ももうすぐおわり、4月からは新学年ですね。
ちょっと早いですが、進級おめでとうございます。4月からもよろしくお願いします。




担当したのは、ゆうの先生でした。(記:ゆうの先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

用賀3/27春期講習2日目の授業報告

春の暖かい雨が降る中、今日も春期講習会。

生徒さんの中にはとても楽しみにしてくれていた子もいて、元気にスタートしました。
初めに生徒さんのリクエストで電車を描きました。

幼児クラスの課題は「3原色の色水」
イエロー
シアン
マゼンタの3色で、たくさんの色をつくります。
手順通りに進めないといけないのでいろいろ遊びたい幼児さんには我慢我慢の課題でしたが、
小さい子はお母さんに手伝ってもらって頑張りました。

後半は出来た色水を使って、お絵描きもしましたね。

「明日も楽しみー!」
と言いながら帰っていきました。


少年クラスも3原色絵の具で「カラーチャート」
とっても丁寧な男の子と、スイスイ進める女の子の仕事ぶりが対照的でした。

今日やった色の知識を明日の着彩で是非活かせるといいですね。


担当したのは、ゆうの先生でした。(記:ゆうの先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ