こども美術教室 がじゅく 用賀スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2014年2月27日木曜日

用賀2/27(木)の授業報告

今日は雨が降って肌寒い一日でしたね。

美術館授業の振替休講などもあって、久しぶりの生徒さんも多かったかな?


幼児クラスでは、パテで絵を描く続きを行いました!


乾いた下地の上に絵の具を塗り重ねたり、、、

またその上から新しい色のパテを重ねたり、、、

どんな絵になるのか、完成が楽しみですね(^^)





少年クラスでは、キジの塑像のつづきです。


まずはデッサン。うまく形が捉えられていますね〜



先週骨組みができた生徒さんは紙粘土で肉付けをし、いよいよ着彩です!


キジの黒っぽい羽の色を作るのにとっても苦戦していましたが
なかなか近い感じの色になってきて、色の塗り分けがたのしみですね。







来週も引き続きキジの塑像を頑張りましょう!


今日から三週間ゆうの先生の代行を勤めさせていただきます、まい先生です。
どうぞよろしくお願いします。


担当したのはまい先生でした。(記:まい先生)



こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ






2014年2月25日火曜日

用賀2/25(火)の授業報告

今日はロールしを机に敷いて、みんなで共同制作をしました。
一見真っ白の紙 ↓ …でも実は結構描いてあるのです。白で。。
絵の具で着色すると、白で描いたラインが現れました!
今日は体験の生徒さんや振替の生徒さんも加わって、みんなでこんなにキレイな絵が描けましたね!
時にはこんな大きな紙に、運動するように描くのも楽しいね。
あー!私が描いたところがもう塗られてる‼︎ということもありましたが、それでもみんな仲良く描いてくれてありがとうね。

少年クラスはパズルを作ったり、紙粘土造形をしたり、キャンバスにパテで描いたり、それぞれ課題を進めました。
こちらは試作品 
そしてこちらが完成品 
ダンボールは厚みがあり、フレームも作ったので、かっちりはまって完成度の高い作品になりました。抽象的な模様を作品にしようとする気持ちも先生を驚かせました!綺麗です!

こちらは紙粘土でうつわを作っています。

見てください。キレイに装飾が施されています。ビーズが緻密に並んでいますね。
これを見たみんながハッと触発されて、空前の皿作りブームに(^_^)
友達同士で刺激し合うのもいい傾向ですね。

この前の2回も大雪がすごかったですね。
雪だるまのこんな可愛らしい作品も。
この時期にピッタリのお部屋のインテリアにどうぞ(^^)

担当したのは、かほ先生とちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2014年2月24日月曜日

用賀2/23(日)の授業報告

今日の日曜クラスは、前回キャンバスにパテで下地を作った上に、モチーフを見ながら描いてもらいました!
モチーフは鹿 ↑ または雉 ↓ です。
机の上にはキジとシカの剥製が置いてありましたね。
どちらか好きな方を選んで描いてもらいました。

モチーフを観察しながら描くことはなかなか難しかったですね。
見ながら自分でどんどん描いてくれた子も、難しいけど先生と一緒に描いてくれた子も、みんな一生懸命描いてくださいました。

パテでさらに彩りを加えて、こんなに素敵な作品になりましたよ〜!(^_^)

キャンバスに油絵のようにデコボコした絵の具、さらにその上から描いたり、さらに絵の具をのせたり、いつもと少し違う雰囲気の絵の体験ができたかな?

今日は午前中が定員になってしまったため、体験のご希望をいただいて午後に来ていただきました〜(^^)
振替の生徒さんも何人か来てくださいましたね。
色水のスポイト画をしました。
三原色の絵の具から、たくさんの色を作ってもらいました。
いつの間にか、色とりどりの色水が入った何個ものコップが机の上に並んでいましたね。

自分たちで作った色とりどりのいろみずと、スポイト、ても使って、画用紙に描いてもらいました。
みんな同んなじ三つの絵の具から色を作るところからスタートしていますが、作った色もそれぞれ少しずつ違い、絵の表情も面白いことに違いますね。
初めての生徒さんも、振替の生徒さんで以前この課題を行ったことのある生徒さんも楽しそうに色を作り、描いてくださいました(^_^)よかったです。

担当したのは、ひろこ先生とちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

用賀2/24(月)の授業報告

今日の幼児クラスは以前キャンバスに下地を作っていたものに、鹿さんを描きました。
鹿の剥製モチーフを見ながら、クレヨンを使ったり、絵の具を使ったり、またパテをナイフでのばしてみたり、様々な道具を使って描きました。

ではでは皆さんの作品一挙大公開☆
みなさんとても良く描けています!↓↓
小さいながらもしっかり鹿がかけました。
鹿を取り巻く色も大自然を感じさせる色合いで素敵ですね。

幼児さんとは思えないほどの描写力を感じさせる作品。この角度から見た、形をしっかりと写し取っています。

水彩で着色した鹿とパテで着色した背景がとっても見やすい作品。この色の差が綺麗ですね。

ツノの色にこだわったり、体の削って描いたところが毛並みに見えたり、工夫がたくさん見られる作品。背景は一色ですが隙間から他の色も見えるものいいですね。

とっても力強く、鹿が迫ってくるような存在感のある作品。背景のブルーも綺麗ですね。


少年クラスはそれぞれの課題を進めて行きました。

まずは手のデッサン。
こちらは完成作品👇
みなさん自分なりの視点で、手のシワや爪、皮膚の質感、影など、手の表情を追ってくれました。
ひとりひとりとてもイイ手が描けていますね。
紙の大きさに対して手が小さくなりがちでしたが、周りに少し道具などを描きこんだらさらに絵になり、いい効果かがでましたね。

手のデッサンが完成した生徒さんから、起き上がり小法師制作に入りました。

お弁当を完成させてくれた生徒さんも。
メニューがたくさん、彩豊かで美味しそうですね。ゆで玉子。本当に食べれそうです。

こちらは振替の生徒さんがコツコツ描いているカレンダー!
じゃーん!
文字のデザインも一貫していて、でも絵はそれぞれ工夫していて見応えがありますね。本当によく頑張っています。
今日は7月の絵、8月9月ができました。
あと10.11.12月です!頑張りましょう〜‼︎‼︎

担当したのは、さつき先生とちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2014年2月17日月曜日

用賀2/17(月)の授業報告

生徒さんが揃うまでお絵描きしながら待っていてもらっています…
画面いっぱいにハートを描いたり、先生と一緒にうさぎを描いてみたり、
待っている間もなかなかの力作ができています!

今日の幼児クラスは水族館の水槽制作をしました。
まずはお魚を描く練習。魚の他には何がいるかなぁ…と亀も描きましたね。
こちらはカニを描きました。練習の絵も絵の具で着色…お空の色みたいと。
そうそう。海が青く見えるのはお空の色が映っているからなんだよね。

それからお待ちかね、粘土でお魚を作りました。
お魚の他にも貝やクラゲも作ってくれて賑やかになりましたね☆
淡い色合いで可愛らしい水槽の中になりました。

こちらはお魚とカニさん。
チョキチョキカニさんにハサミも上手にできましたね。このお魚さん、髪の毛が生えていてユニークです^_^

このパックのふたを閉めると水槽に入っているようになるというわけです♪

少年クラスは手のデッサン。
こちらは完成した生徒さん。
少しずつ腕や指の丸み、立体感が出てきました!手の質感もだんだん近づいてきて、粘った甲斐がありましたね。頑張りました。

今日からスタートした生徒さんもそれぞれ描き味が違って面白いですね。
ここからまた少しずつ手を加え、修正もし、自分の手にしていきましょう!

植物のコラージュ画を完成させてくれた生徒さんも。
同系色で統一された中でも、それぞれ葉、植木鉢、背景と色の出方が違って見やすいです。
味のある一枚になりましたね。

お弁当を作っている生徒さんも。
こちらは完成☆
玉子焼き、おにぎりリアル…美味しそう(^¬^)

こちらは盛りだくさん!
しかもカニ↑が入っています。ゴー☆ジャス弁当です!

今日も月曜少年クラスは絶好調で賑やかでしたね。
全員揃ってよかったし、振替の生徒さんも来てくださいました。
また来週も頑張りましょう〜。

担当したのは、さつき先生とちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ