こども美術教室 がじゅく 用賀スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年11月5日水曜日

用賀11/03(月)授業報告

身近な危険におびえる今日この頃、皆さま如何お過ごしでしょうか?
私はと言いますと、最近誰かに呪いでもかけられているのではないかと疑心暗鬼な日々を過ごしております。

まあ人に恨まれるほどの交友関係はないのでそんなわけないのですが、最近何かとプチ不幸が続いております。

先日はトイレに閉じ込められたわけですが、今回は自宅の階段から転げ落ちましたね。
登りきったところでズボンのすそを踏んでしまい一直線に真っ逆さまですよ。
「身の丈に合った」という言葉をこんなにも痛感したのは人生初めてでしたね。

なにが怖いって、壁に大穴を開けるほどの衝撃にも関わらず無傷な自分ですよね。

不運なのか幸運なのか...

丈夫な体に生んでくれた両親に感謝です。

階段をタタン、タタンとリズミカルに降りがちなみなさまこんにちは。ゆうすけ先生です。壁の穴、どうしよう...。

さて、今日の授業は...

▷少年クラス
素敵なスノードームが完成間近です!
実際に液体を入れてしまうと紙粘土は溶けてどろどろになってしまうのでいろんな工夫をしましたが、果たしてどうなることやら...
来週までこの美しさを保っていられるのか不安ですが、中身のきらきらが降ってくる様はとても幻想的でし!
写真では見せられないのが残念!

ハロウィンテーマの懐中電灯絵画が完成しました!
ハロウィンには間に合いませんでしたが、ハロウィンは毎年やってくるのでね!問題なし!
怖いというよりとてもキュートでハッピーな絵柄に逆に癒されてしまいますね
ライトでくっきり見える面白さをしっかり生かした作品に仕上がりました~

▷中高生クラス
先日体験に来てくれた生徒さんがそのまま入塾してくれました!
やったー!!
デッサンをやってみたいとのこと。素晴らしい。
かわいい貝殻があったのでそれをモチーフにいざ。
体験の時もそうでしたが、呑み込みが早く、鉛筆の使い方から色の乗せ方まで一回で実践できてしまいました。
初めてでここまで描けるとは...
恐れ入ります。

以上!

担当したのは、ゆうすけ先生と本間まさこ先生でした。(記:ゆうすけ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

0 件のコメント:

コメントを投稿