こんにちは!
◇幼児クラス
いろみず
三原色という全部の色の元になる色から、13色の色を自分で作っていきました。
みんな先生のお話をしっかり聞けたので、とても上手に色を作ることができました。
せっかくたくさんの色ができたので、作った色で大きな画用紙に絵を描きました。
授業が終わった後に混ぜたら何色クイズを出しましたが、みんな全問正解!しっかり身につきました。
◇少年クラス
鉛筆のデッサン
イーゼルを使って剥製のデッサンを始めました。
今日はしっかり形をとることを目標にそれぞれ好きな角度のキジを描き始めました。
途中消しゴムと練り消しの使い方を説明しました。遊ぶことしか使い方を知らなかった練り消しにこんな素敵な用途があったとは!みんな驚いてくれました。練り消しはとっても便利な描く道具だということ、覚えておきましょう。
担当したのは、まさこ先生とえりか先生でした。(記:播田えり花先生)
0 件のコメント:
コメントを投稿