こども美術教室 がじゅく 用賀スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2017年12月3日日曜日

用賀12/3(日)の授業報告

こんにちは!


お天気のいい日曜日は幸せな気持ちになります。
あくびをしながらがじゅくに
来てくれた生徒さんもいました(笑
リラックスしながら今日も楽しく頑張りましょう!


◎合同Dクラス


体験のお友達が3人も来てくれました。
皆で一緒に亀を作りましたよ。


それぞれ個性ある可愛い亀が出来上がりました。
スパンコールを一個ずつ丁寧につけました。


紫色にこだわりました。ハートが素敵です。

クリスマスツリーを背負った亀です。手足がシマ模様なんです。






◎合同Eクラス



完成作品を何点かご紹介します。


キラキラ絵画の完成作品です。
お庭で読書をするウサギです。
ウサギの配置と、ウサギの形がとても
バランスがいいと思います。
色彩もいいですね。






こちらもキラキラ絵画の完成作品です。
素敵なお城が完成しました。
大きな虹がお城の魅力をより引き立ててくれています。






長い時間をかけてじっくり製作してきたお寿司が完成です。
ガリが等間隔においてあるのが面白いです。
台も自分の力で作りあげました!
素晴らしいです。










担当したのは、まなみ先生とみなこ先生でした。(記:みなこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2017年12月2日土曜日

用賀12/1(金)の授業報告

金曜クラスの授業報告です。

■幼児クラス

ひっかき絵画、完成です。
見事なイルカの絵が生まれました◎


ハリネズミの作品です。隙間なく刺さった針が美しいですね(^^)



■少年クラス

授業の初めにカボチャをクロッキーしました。
以前行った、グラデーショントレーニングの成果が少しずつ出てきています。
5分間という短い時間でよく描けています。


とても順調に進んでいます!


ネコの絵に陰影がつきました。
素晴らしい立体感です。
どんどん上達していく生徒さんに、末恐ろしさを感じてしまいます。楽しみです!



担当したのは、えりか先生とひさこ先生でした。(記:ひさこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2017年11月30日木曜日

用賀11/28(火)の授業報告

火曜クラスの授業報告です。

幼児クラス

真っ黒に染めた画用紙に、スポイトで絵具を垂らしていきました。
宇宙空間をイメージしながら描いています。


綺麗な色の鳥さんです。
こちらもとある技法の下地になります。
仕上がりが楽しみですね!



少年クラス

がじゅくてんに向けた制作を終え、今日から通常授業に戻りました。

授業のはじめにカボチャのクロッキーを行いました。
5分という短い時間で、素早く形をとらえていきます。
影まで描いていて、さすががじゅくの生徒さんですね!

カメの絵が完成しました。
主役と背景の描き分けがいいですね!
遊び心もありながら、まとまりのある作品に仕上がりました◎



担当したのは、えりか先生とひさこ先生でした。(記:ひさこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

用賀11/30(木)の授業報告

こんにちは、今日はこう先生がお風邪ということでえりか先生が代わりに来ましたよ。

幼児クラス
落ち葉のデッサン  ドールハウス  ビーズの木


幼児クラスでは始めに先生の拾ってきた綺麗な落ち葉を描きました。

よく見てクレヨンを塗り重ねて色を出しました。とって上手にかけて先生もお母様達もびっくりしました。何の葉っぱか当てっこしたのもとっても楽しかったね〜。



ドールハウスの生徒さんは落ち葉を描くのは楽しかったのでドールハウスに落ち葉をつけることにしました。デッサンに引き続きこちらもそっくり!


少年クラス
動物図鑑 雪だるま ハリネズミ リスのお面 ログハウス 自動販売機 他
動物図鑑、今日から作り始めました。写真を見ながらしっかりと形をとりました。

雪だるまは、マフラーと帽子鼻は人参です。かわいいです!
体験に来てくれたさ生徒さんはハリネズミを作りました。パテで作った草原にお花が咲いて、そこにかわいいハリネズミが。麗らかな春を感じる作品になりました。お家に飾ってくださいね。

さて、今日はみんな集中して頑張ってくれましたね。寒くなって来ています。みんなも風邪をひかないように予防をしっかりとしてね。

こう先生、早く良くなるといいですね!お大事に!



担当したのは、みもり先生とえりか先生でした。(記:えりか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ






2017年11月29日水曜日

用賀11/30(水)の授業報告

    今日もとっても天気が良くて気分良くスタジオまで来れました。
    本日11月最後の授業になりました、12月はがじゅく展や年末の休講で
    授業数が少ないので、年末まで一気に早く進みそうな予感がしています。

    それでは制作を見ていきます。

    幼児クラス   課題   パズル制作
    本日から始めた生徒さんもいる中でどんなパズルにするか考えてもらいながら
    始めました。なかには本日で完成になった生徒さんもいてとても面白いパズルに
    なりましたね!

    続いては少年クラスです。

    少年クラス   課題   絵本制作
    少年クラスは絵本の制作をしました。物語を含めて考えないといけない作品になるので、
    下描きをしっかりと書きあげて文字なども入れてもらう作業をしました。


    担当したのは、えりか先生とよしあき先生でした。(記:よしあき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2017年11月27日月曜日

用賀11/27(月)の授業報告

こんにちは!

幼児クラス 宇宙の絵/アルミホイルの魚/蜘蛛の巣/セロテープの地図/ダンボール工作/色相環

宇宙の絵の製作を進めた生徒さんたち。今日完成しました。




キラキラの星雲や、シールで作った星が、銀河の流れのようで、美しい作品になりました。


今日体験に来てくださったお友達は、色相環で色の実験をしたあと、カラフルな絵を描いてくださいました。


とっても楽しそうに取り組んでくれて先生も嬉しかったです。また遊びにきてくださいね。


少年クラス ダンボール工作/図鑑作り/自由課題/アドベントカレンダー/自由画

パフェが作れるキットを製作中の生徒さん。妹さんたちが遊べるようなものを考えているようです。

アドベントカレンダーを製作しはじめました。
もうすぐクリスマス。わくわくしますね。
ダンボールで野球盤を作った生徒さん。

うまくボールが飛ぶように調整しながら製作していきました。

なかなかホームランにはならず、面白いゲーム版になりましたね!

お金を出せばすぐにゲームやおもちゃは買えますが、こうやって自分で作ると買ったものより面白く感じます。
たくさんの工夫がこもった素敵な作品です。

担当したのは、あさみ先生とまい先生でした。(記:あさみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2017年11月26日日曜日

用賀11/26(日)の授業報告

街路樹の葉もすっかり紅葉して、落ち葉が目立ちますね。今日はがじゅく展前最後の授業でした。最後まで作品を手直ししている生徒さんや、もうクリスマスの準備をしている生徒さんも。

今日のみなさんの様子をさっそく見ていきましょう!

【合同Aクラス】

体験のお友達がきてくれました。クリスマス課題でオーナメント作りに挑戦です。青と黄色に統一された色味にセンスを感じます!雪だるまがとても上手にできましまたね(^^)

ゴジラ本体は完成していましたが、ゴジラの強さをもっとアピールしないと!と、段ボールや紙粘土を使ってジオラマ風に、仕上げました!気になる完成品はがじゅく展で!乞うご期待です‼︎

こちらも完成まであと一歩。レリーフを立たせて展示する予定ですが、安定感があと一歩。見えないところも結構大事です。針金や段ボールで工夫してしっかり立つように改良されました。

【合同Bクラス】

卵のような島と、何やら人間の手が二本。凄い集中力で仕上げました。完成品はなにか壮大なメッセージの込められた作品に。是非がじゅく展でじっくりみて欲しいです。

ポテト、飲み物、トレーを一気に作りました。グッと完成度が上がりましたね!ハンバーガーセットも完成です!美味しそうですねぇ〜。飲み物が何味か気になる〜。

虹色の海を泳ぐイルカが美しい作品です。珊瑚は粘土、海藻は染めた紙紐、色んな素材を組み合わせて素敵な世界観を作りだしました。


日曜合同ABクラスは、次回がいよいよがじゅく展、その後12/17(日)が今年最後の授業となります。

それでは、府中市美術館で皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!

担当したのは、えりか先生とさつき先生でした。(記:さつき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ