遅ればせながら、7/22土曜日クラスの授業報告です。m(_ _;)m
画像中心をよくご覧ください。
ミニチュアのラーメンがどんぶりに!
ボールや、こねかけの生地が周りにあり、さながら本当に料理をしているようです。ちなみに塩ラーメンになるそうです。
ここは料理教室でしょうか笑
こちらはパティシエがチョコレートを作っています。
熱心に1つ1つツヤを出して行きます。どんな作品になるのでしょうか。
かわいいツリーハウスが完成しました!
木にはリンゴがたくさんなっていて、木の下にも転がっているのも良いですね^_^
幼児クラスは、お魚制作を始めました。
アルミホイルで立体のお魚を作っていきます。
鱗は、画用紙で作る生徒さん↑ と、粘土で作る生徒さん↓ とわかれました。
1つ1つ平べったく伸ばして、魚本体に貼っていきましたね。
カラフルな魚たちができそうで楽しみです^_^
少年Aクラスは、お休みの生徒さんが多かったですね。
生徒さんお二人でのんびりと制作していきました。ゾンビの住んでいる館に屋根が付いてきました!↑
ペイントや、蔓が絡まっていたり、蜘蛛の巣を作ったり、廃墟らしくなってきましたね!^_^
こちらは物語のワンシーン制作をスタートの生徒さん。
まずはなんの物語がいいか、思いついた物語を書き出していきます。
物語が決まったら、自分の作りたいシーンを絵にしていきました。次回は立体制作開始です!
こちらは、石積みハウス完成!
まだご紹介していなかったのでお披露目です。可愛らしい住人もいます。
ブランコで遊んでいる姿が楽しいですね!
お寿司が完成しました‼︎
お箸やバラン、醤油皿にちょこんとわさびがのっているなど、細かい演出もリアルさを出しています。もちろん一番の見所は、米粒一粒一粒から作った、お寿司ですね!
庭の畑に作物が!
すごくミニミニですが、豊作です?!
かなりお庭が充実してきて、完成間近ですね!楽しみです^_^
おお〜!
大型のクジラや、魚たちがゆったりと泳いでいて、雄大な海の流れの感じる作品ができてきました!
バリエーション豊富な生き物たちが集まって泳いでいて、圧巻ですね!
担当したのは、えりか先生とちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)
こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You!
ありがとうございます