こども美術教室 がじゅく 用賀スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年5月11日日曜日

用賀5/11(日)の授業報告

こんにちは 今日は母の日です。
お母さんにプレゼントを準備しているよっとお話ししてくれるお友達もいました。
ワクワクしましね♪

では、今日の日曜DEFクラスの授業報告です

今日から4回すこしだけがじゅくを受講してくれている生徒さんが姉妹できてくれました。
先ずは蝶々のデカルコマニの絵にチャレンジです。
とても綺麗な色がどんどん生まれました。




起き上がり小法師の球につけるユニコーンの顔パーツです。
すでにかわいい予感ですね。次回乾いた張子にくっつけましょう!



ジグザグ絵画も大詰めです。しっかり書き込んだ2枚の絵を短冊に切る時先生はすこし心が痛みます。でも出来上がった作品を見ると達成感があります。


お寿司の完成です!
色々とこだわりをもって、じっくりと、とってもリアルで美味しそうに作ってくれました。
なんと完成後、驚きの発言‼️『もう一回同じ様にお寿司が作りたい。もっと上手に作れると思うから!』っと。充分、頑張っていましたし、思い通りにに行かないと悩んでいる時もありましたが、しっかり作り上げる根気と向上心もあって素晴らしいですね。
その後、お寿司を描く事になりました!
こちらもリアルです!



富嶽三十六景 神奈川沖浪裏のオリジナルアレンジの絵を描いています。
よく見ると面白い登場人物がいます。
波の色もこだわって沢山の青を作ってくれました。
素晴らしいですね。



ラストFクラスではみんなで3限色のお勉強です。
たくさんの色水を作って最後に思いおもいに画用紙に描きました
今後自分で頭に描いた色を表現する時に幅が広がると思います。















担当したのは、みもり先生とかおり先生でした。(記:大島かおり先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

0 件のコメント:

コメントを投稿