こども美術教室 がじゅく 用賀スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年11月3日月曜日

用賀10/27(月)授業報告

毎日トイレを使用する定めの今日この頃、皆さま如何お過ごしでしょうか?
私はと言いますと、自宅のトイレに閉じ込められるような日々を過ごしております。

毎日の重労働にドアノブがついに音を上げてしまったんでしょうね。
文字通りドアを閉めた瞬間にドアノブがスポーンと外れてしまいました。
イヤー焦りました。
ドアを開けようにもドアノブはないわけですからね。いや、ドアノブは手元にあるんですけれども。

誠にのっぴ気ならない状況にポリスメンを召喚する直前、運よく同居人が帰ってきてくれたので事なきを得ましたが、まさか身近にこんな絶望が潜んでいるとは知りませんでした。

皆さまトイレには毎日感謝して生きましょう。

学校のトイレの個室を使うのがなんだか恥ずかしかった男子の皆さまこんにちは。ゆうすけ先生です。自宅で一番落ち着く場所はもちろんトイレです。

さて、今日の授業は...

▷幼児クラス
振替の生徒さんが古き日本の地図を描いています!
今の日本とは名称も都道府県の形も違うんですね~
こういう知識をアートを通して身に着けていくのは技術も知識も身について一石二鳥ですね。
今回は墨汁で文字を書いていきましたが、初墨汁とのことで描き心地に感動しておりますた。
「書道を習ってみたい」と言っていましたが、がじゅくもこのまま続けてくださいね!

かわいい海の生き物が着々と出来上がっております!
今回はダイオウイカが完成です。
長い足を上手に作れました~
万歳しているみたいでなんだかかわいいです!

▷少年クラス
大きな大きなケーキを作っております!
このサイズだと10人いても賄えそうですね
何ケーキでしょうか?
クリスマス?誕生日?
何にしても、こんなに素敵なケーキをもらえた日はきっと人生で一番の思い出になるでしょうね!

▷中高生クラス
本日は体験さんが来てくれました!
今回はボブロス風絵画を体験してもらいました~
初めてのキャンバスに初めてのペインティングナイフで恐る恐るになるかと思いきや、するすると描き進めること1時間半。
どうですかこの仕上がり。
素晴らしい北欧のような景色が完成いたしました!
大変よくできました💮

以上!

担当したのは、ゆうすけ先生とゆりみ先生でした。(記:ゆうすけ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

0 件のコメント:

コメントを投稿