こども美術教室 がじゅく 用賀スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年6月10日火曜日

用賀6/9(月)の授業報告

刻々と時が刻まれている今日このごろ、皆さま如何おすごしでしょうか?
私はといいますと、唐突に腕時計がほしいなと思うような日々を過ごしております。

普段はスマホの画面で確認すればいいだろうなんて思っておりましたが、なんだか最近腕時計を確認する姿がかっこいいなぁと感じております。

しかして、いかんせん自分の手が小さく太いクリームパンなもので、メンズ用の大きくてかっこいいものは似合いません。
スマートウォッチは以前失くした前科があり、高級時計なんて買える収入もないものでどうしようか悩んでおりました。

そんな折、ふらっと立ち寄ったお店で運命の出会いを果たすことになります。
それは白と黒の二色展開で、デザインは初代G-SHOCKに似たシンプルでスタイリッシュなデジタル時計であり、驚きの軽さと薄さを持ちながら、生活防水まで兼ね備えている優れモノ。
他の商品に比べると3倍ほどの値段がしますが、それでもお買い得なお値段に私の手は迷うことなく商品をレジに運ぶのでした。

ブランド名”Blue Planet" お値段300円 ダイソーバンザイ

腕時計をつけていても結局スマホで時間を確認してしまう皆さまこんにちは。ゆうすけ先生です。やっぱりアップルウォッチがほしいお年頃です。

さて、今日の授業は…

▷幼児クラス
雷を伴う雨雲が接近しているようです!
梅雨の始まりですから皆さま傘の備えを忘れないように
でないと…
大粒のボンド絵の具の雨がふって来るでしょう!
大変!!
急いで建物の中に避難しましょう!!!

こちらもカラフルな雨雲が広がっている模様
なんだかとってもきれいな色の雨空ですね
こちらも雷とともに雨が降ってきました!
こんな天気の中、飛行機が飛んでいます
急いで雲の上に抜けないと!

そんなこんなでボンド絵の具を使った雨の絵が二枚完成しました〜
大変良くできました💮

隔週の生徒さんもあじさいが仕上がって来ております!
紫あじさいきれいですねぇ
葉っぱがなんでかとってもチャーミングに見えるのは私だけでしょうか?
ここにはどんな生き物がくっつくのでしょうね?

▷少年クラス
少年クラスには体験さんが来てくれました!
体験さんもあじさいを作ってもらいましょ〜
まずは丸めた新聞紙にボンド絵の具をコーティングします
写真はないですが手を汚すのもいとわずに両手でぬりこんでおりました。すごいやる気だ。
粘土で作った花びらを貼ってあじさいの花が完成です!
お次は土台づくり
丸く切った段ボールに水色のボンド絵の具を塗り塗り
縁に小石を装飾します
残りの飾りを作っていって…
合体させて完成です!
1時間半の時間でここまでの完成度。すばらしい仕上がりですね!
とっても可愛くできました〜💮

▷中高生クラス
中高生クラスにも体験さんです
中高生クラスに体験が来るのは久々なのでなんだか嬉しいですね♪

今回はキャンパスを使ってなんちゃってボブ・ロス画風の風景画に挑戦してもらいました
水色の下地を塗った上にどんどん絵の具を重ねていきます
今回ペインティングナイフ初挑戦とのことで、使い方になかなか苦戦中です
それでも見事な雪山の山肌が表現できております!
ナイフの次はひたすら刷毛をトントンして緑豊な自然を描いていきます
色を重ねることによって深みが出てきますねぇ
地面の起伏や細かな陰影の表現がとっても上手でした!

といったところでタイムアップです
1時間半でここまで描けるのもすごいですが、これがナイフ一本と刷毛一本だけで描けるというのも、これまたすごいことです

美術とは奥深い…

以上
体験さんたちは楽しんでくれたかな?

担当したのは、ゆうすけ先生と斎藤ゆうこ先生でした。(記:ゆうすけ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

0 件のコメント:

コメントを投稿