こども美術教室 がじゅく 用賀スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年5月21日水曜日

用賀5/21(水)の授業報告

こんにちは!



◇幼児クラス

卵 起き上がり小法師 ジグザグ絵画 段ボールのお家

卵から恐竜が産まれました!
大きな卵がパカっと開くと恐竜が出てくるように作ったジオラマです。
卵の開閉は磁石を使いました。卵の模様がいいですね。恐竜が大好きで、恐竜愛が深い生徒さんならではの素敵な作品になりました。

そして恐竜大好きな生徒さんは次のジグザグ絵画にも恐竜が登場です。もう、極めよう!とことん、かっこいい恐竜博士を目指していこうと思います!
起き上がり小法師制作の生徒さんは、素敵な髪の毛を作って生徒さん本人を製作中です。髪の色のチョイス、とてもいいですね。
◇少年クラス

モンスターボール カップケーキ 推しの部屋 鳥の模刻 食品サンプル 貝のデッサン


モンスターボール、着色を始めました。
ボンド絵の具でツヤツヤのボールを目指して作っています。こんなにたくさんの色の種類があるんですねー。一つのモンスターにつき、一つのボールが必要なんですかね。先生、知らな過ぎですね。今度生徒さんに聞いてみます。
カップケーキ制作中の生徒さん、ゼリーを入れる事になっているのですが、このゼリーが先生たちの悩みの種。まさこ先生とうーんうーんと考えました。実はゼリー。とても難しいのです。パフェなどならばボンドの絵の具で表現できますが、カップケーキとなると自立してくれないといけない。しかも半透明。考えあぐねた結果、今回はビニールを色付けして、細ーくしてクシャクシャにボンドと混ぜて詰め込む事に。来週うまく型から外れてくれるといいのですが。日々勉強です。




担当したのは、まさこ先生とえりか先生でした。(記:播田えり花先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

0 件のコメント:

コメントを投稿