こども美術教室 がじゅく 用賀スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年4月19日土曜日

用賀4/19(土)の授業報告

こんにちは!早くも夏が到来の暑さでしたね…💦
絵の具、クレヨン、筆、つなぎと一緒にみなさん水筒もご持参いただければと思います!^_^

ではでは土曜日クラスの授業報告です!
【合同クラス】
手に鳥が!!
着色して一気にリアリティが増すのは、形が良いから!
どんどんシジュウカラになってきています!たのしみです!

右から見た絵と左から見た絵が違う仕掛け絵を作っている生徒さん。
最近さらに形にこだわって描いてくれるようになり、描いては消してと納得いく形を探っていきました。時間はかかりますが、違いが見えてきている証拠!

【幼児クラス】
こんな暑い時期にぴったり??
トロピカルカラーの魚達、ズラリ⭐︎
それぞれ個性のあって楽しいですね!!

体験の生徒さんも来てくださって、積極的に参加してくださいました!!

魚釣りの獲物用のお魚を増やしてくれた生徒さん達も!
魚釣り完成の暁には、大漁の予感^_^
水槽や竿も作っていきましょう〜!!

【少年クラスA】
!!……なにかいる!
ふと見たら、小さい神様?天使?が、机の上にいたら面白いですよね。
がじゅくだからミューズかな?でも泣いているのは何を意味しているのだろう…
と、想像力を掻き立てる作品です!!

アルミ板アートに挑戦!!
グリグリと形に押し出していくのは根気と技術がいりましたが、蛇の立体感が迫力あるしあがりになりました!

【少年クラスB】
かわいいフレームできています^_^
猫も言わずもがな素敵ですが、たくさん作った魚が良い仕事をしています!
このフレームに絵を飾ったら完成です!!

練り切りを作っている生徒さん。
最近はかわいい和菓子も増えましたよね!もちろん伝統的なデザインも素敵です。
紙粘土の少しマットな質感が、練り切りの表現にぴったりですね!

みんなが帰った後、ポケットに入っていました…!!
作者の生徒さんと少しだけ一揉めして、預かったまま返すのを忘れていました…ごめんよ💦


土曜日の隔週コース(表)の生徒さんは、GWの日程の関係で少し間が空いて、次回は5/17です!
毎週コースの生徒さんは来週もありますのでよろしくお願いします!
それではみなさん、次回もお待ちしていますよ〜!

担当したのは、みつき先生とちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

0 件のコメント:

コメントを投稿