こども美術教室 がじゅく 用賀スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2012年11月29日木曜日

11/29(木)の授業報告

木曜クラスは生徒さんのリクエストでコマを作りました。

中心を出すのが少し難しかったようですが、どれも綺麗にまわりました。

担当はゆうの先生でした。(記:ゆうの先生)

2012年11月28日水曜日

11/28(水)の授業報告

本日は幼児クラス「割箸ハウス」「帽子」
少年クラスでは「オーナメント制作」「紙粘土工作」を行いました。

幼児クラスから見て行きましょう。
「割箸ハウス」は工程は至ってシンプル。割箸を積んでいく!これに尽きます。

しかし、扱う割箸の本数が多いので下準備をしっかりとしていきます。
シンプルだからこそ、多くのことが学べる課題かも知れませんね。


どういった手順で進行していくかの説明をした後に、早速手を動かしていきます。
割箸を割る前に、半分の位置に線を引いておきます。
これ、割箸を割った後に行うのは大変ですよね。バラバラですから〜


きれいに並べて、半分の位置に線を引きます。


それから〜割箸をパキンパキンと割っていきます。
もう何回「いただきます!」て言ったかわからないくらい割箸を割っていきます。


そして、予め半分の位置に引いておいた線を目印にして割箸を半分に折っていきます。


割箸ハウスの部材ができたら、今度は色をつけていきます。

 

色をつけた割箸を新聞の上で乾かしていきます。
割箸同士がくっつかないように離して並べていきます。

テキパキと作業を進めていき、みるみる進んできます。


2色に色付けされた割箸を使い、ハウス作りスタートでーす!
ここに行くまでで授業は終わることもあるのですが、効率的に作業をしたおかげで授業中盤で割箸を積む作業にいくことができました。


幼児クラスではホットボンドは使わないのですが彼女は小学生なので、ホットボンドで作業していきます。
自宅でも使ったことがあるというだけに、上手に使えていました。


こちらもどんどん割箸を積んでいきます。
単純な作業ですが、きれいに積んでいくのは難しいのです。
一方方向から見ているだけでは形の歪みはわかりにくいので、他方向から見ながら積んでいきます。


さて「帽子」はどうでしょう。


帽体はできているので、表面に布を貼っていきます。
色とりどりの布を適度な大きさに切り、どんどん貼っていきます。


もう、貼る前からニコニコなのです。
完成のイメージが浮かんでいるのでしょうね。


作業を進めていき、完成です。
誇らしげに出来上がった帽子を見せてくれました。


とても素敵な仕上がりとなりましたね。



少年クラスでは「オーナメント制作」「紙粘土工作」

「紙粘土工作」では恐竜を作っているのですが、骨格を意識しての制作!
これがなかなかに難しのですが、難しからこそ勉強になりますね。


いきなり「骨格」やら「構造」といっても難しいので写真を元にして骨がどうなっているのかや、どういう形をしているのかを紙に描き起こしていきます。




そこから割箸で骨格を作っていきます。
写真右に立っている骨の恐竜くん。これはアキヒロ先生が作ったベースです。

この後、彼は頭部の骨格を作っていきます。


「オーナメント制作」ですが、予め色水を石膏で固めたオブジェを使い進めていきました。
キラキラ糊を使って、丁寧にデコレーションしていきます。

もう集中力全開で、制作を進めます!!





とても丁寧な仕事なのです。
キラキラ糊を乗っけていく際の手わざ、これがどんどんと進化しいくよにみんな上手になっていきます。

初めはちょっとぎこちなかった動きも中盤から後半にかけて滑らかになっていきます。

出来上がった作品はこちら。




色とりどりのキラキラ糊でデコレーションされていて、とてもきれいですね。

いつも賑やかなクラスも今日は少しだけ静かに集中してできました。
本当に子供の集中力には驚かされます。


担当した先生は、アキヒロ先生。(記:アキヒロ先生。)

2012年11月27日火曜日

11/27(火)の授業報告

今日の火曜日幼児クラスは体験の生徒さんも来てくれて、みんなでピザ作りをしました。
まずはどんなピザにするか考えます。
トマトと、ピーマンと‥お肉ものせて。
もちろんチーズは忘れちゃだめだよね。
中にはもみじがのっているピザも?!秋の限定ピザでしょうか。

なんだかいろんな味のしそうなピザが出来ました!!
ジュースもついていますよ〜。
お母さんと作ったことあるよ!と言っていた生徒さんも。
みんな具を一つ一つ作ってくれました。
しかし、トロトロチーズとソースをかけたら具が隠れてしまいました(゛□゜;)
でもやっぱり粘土は楽しいね。
ピザ職人さんたちお疲れ様でした〜。

少年クラスは、お城を描きました。
ただお城を描くのではなく。小さい形を集合させることで、大きいお城の形にしていきます。レンガを積み上げていくように、一つ一つ四角を積み上げていきます。地道な作業です。       
うまいです。
しかもものすごい細かいです。日本のお城の形もよく知っているなぁと関心。
見応えのある作品となりました。
まだ途中も生徒さんも、四角をたくさん書くのは大変ですが、頑張りましょう〜!

色んな種類の龍を描いた生徒さんも!
口も重なっていますが、目もいっぱいあります!
こちらの龍たちもかなりユニーク。
子どもたちの想像力の豊かさを改めて実感です。

気球を完成させてくれた生徒さんも。
月夜の湖に白鳥が泳いでいます。
その上に浮かんでいる気球の模様もとてもステキです。美しい世界ですね。

担当したのは、かほ先生とちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

2012年11月26日月曜日

11/26(月)の授業報告

今日はがじゅくが始まる時間が1番雨がすごかったですね…
でもみんなずぶ濡れになりながらもきてくれました。
ありがとう(σ_-、)ョョョ…

そしてついに完成しました!
ただの箱付きではありませんよ!
アイスはちゃんとビニールのパッケージに入っていて、味も記してあります!
クッキーはちゃんと仕切りのついた箱に入っています。
ラーメンのどんぶりもつくりましたょー!
ここまでやると本格的ですよね!
頑張りましたね(^_^)

少し時間が余ったのでお城まで描いちゃいました!
小さい形の集積で大きなかたちを描く絵画表現をしてみました。
レンガを積むような感じで、四角いかたちをとしましたが、なんとアレンジでうさぎの形の集積が!!
すごいですね。

担当したのは、ちひろ先生でした。

2012年11月25日日曜日

11/25(日)の授業報告

今日の日曜クラスは造花制作をしました。
お花の材料は紙紐です!
花びらの色、茎の色、葉っぱの色、それぞれ何色にしようかな?と考えて、一本一本紙紐を染めていきました。
それから紙粘土で◯をたくさん作って球土風にしましたね。時間があった人は、虫も作りました。
今日はこのまま紐を乾かして、次回この紐を利用して花びらや、葉っぱをそれぞれ形にして行きましょう〜!

振替などですでに紙紐を染めていた生徒さんは、今日完成しました!
歌の歌詞そのままになっちゃいますが、世界にひとつだけの可愛らしい花に仕上がりましたね(^ー^)

すでに花は完成した振替の生徒さんは、
途中だった森のコラージュの続きをしてもらいました。
紅葉の森の中をキャンピングカーが走っています。お!後ろからゾウが!りんごを持っているところがポイントです☆
ブルーとオレンジが響きあったキレイな絵になりましたね。

担当したのは、和田のぞみ先生とちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

2012年11月24日土曜日

11/24(土)の授業報告

今日の朝一クラスはピザの箱を作りました!
そうです。先週紙粘土でピザを作ったのでそれをいれる作戦です。

開けるのがわくわくするような箱が勢ぞろいですよ~!
 ぎゃ。逆さま写真になってしまいました。ごめんなさい。
デザート付きです。
注文したピザがこんな箱に入って着たら、楽しいのになぁ~(^_^)

幼児クラスは森制作です。
ちょっと前に途中まで作っていたのですが、先生その途中までを勘違いしていました…
みんなが帰ったあとになんと背景にするために着色した紙がでてきたではありませんか‼
さらにちぎった葉っぱも!
ぎゃー!ごめんなさい!
だからなんだかおや?という顔をしていた生徒さんがいたのですね!本当にごめんねー‼(>_<)
しかしみんななんやかんやで一生懸命作ってくれました!
来週葉っぱをたくさん貼り付けて、完成させましょ~!
こちらは今日完成した生徒さんの作品(^_^)
余った紙も綺麗なのでハート型に切った紙に貼ってもらいました~。

少年AクラスとBクラスは両方ともカボチャのデッサンをしました。
なんだかみんな上手にになったんです。
最初はえ~デッサンやだー…と言っていた生徒さんもなかなかの集中っぷりでしたよ。
ずっとせっせと描いていたので疲れちゃったね。
お疲れ様。
でも良いデッサンがかけていますよー!来週少し仕上げをしましょ~!

担当したのは、まい先生とちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

2012年11月22日木曜日

11/22(木)の授業報告

今日は幼児クラスも少年クラスも男の子ばっかりのメンズデーでした。
珍しいですね。


幼児クラスでは「お弁当づくり」をしました。

こちらは、おにぎり、りんご、もも、ばなな、ばななの串ざし、
フルーツがたくさん!
一番好きなお弁当の具は、いちごだそうです。(かわいい)


このお弁当は、ご飯、目玉焼き、チキン、やきとり、ゆで卵。
肉食ですね〜
好きなお弁当の具は、タコさんウィンナーだそうです。

余った時間でピザとパスタも作っちゃいました。
ナポリタンです。



少年クラスは「タイポグラフィー」をしました。
好きな文字を選んでデザインする課題です。
どこに文字があるかわかりますか?!
「う」ロボット、愛嬌があります。


担当はゆうの先生でした。(記:ゆうの先生)